PR
スポンサーリンク

アニメ『十二国記』に打ち切りの噂が出る理由は?再放送やリメイク・続編の予定は?

十二国記について NHK
記事内に広告が含まれています。

『十二国記』って打ち切りだったの?

リメイク版など続編の情報ってない?

2002年にNHKで放送されていた『十二国記』ですが、打ち切りの噂が出ています。

アニメ自体はすごい人気だったのに、なぜそのような噂が出ているのでしょうか?

▼この記事でわかること▼
  • 過去の放送状況について
  • 打ち切りの噂が出た理由
  • ファン向けの楽しみ方

もしアニメ『十二国記』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使いましょう。

お試し期間がある配信サービスを使えば、お試し期間内で一気見もできます。

『十二国記』の視聴方法

『十二国記』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTなら1ヶ月のお試し期間もあるし、『十二国記』の全話を見放題配信していますよ。

公式⋙『十二国記』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『十二国記』のアニメは打ち切りだったの?リメイクなど続編の予定は?

作品名十二国記
原作小野不由美
監督小林常夫
脚本會川昇(第1話 – 第40話)
藤間晴夜(第41話 – 第45話)
キャラクターデザイン田中比呂人
楠本祐子
音楽梁邦彦
アニメーション制作ぴえろ
放送期間2002年4月9日 – 2003年8月30日
あらすじ

普通の女子高生・中嶋陽子の前に現れた謎の青年・ケイキ。ケイキは「陽子を探していた」と告げ、強引に異世界に連れてきてしまう。しかし、突然の妖魔の襲撃に遭い、ケイキと陽子ははぐれることに。陽子は異世界で己の運命も知らぬまま生きていくことになる。

アニメ『十二国記』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① 打ち切りのようにアニメ放送が終わった

十二国記の現状

『十二国記』は2002年4月からNHKのBS枠で放送されました。

原作をそのままアニメ化するというより、アニメオリジナルの展開もあるのが特徴。

当初は39話を予定していましたが、2003年に第2シリーズの放送が発表されます。

ただ2シーズン目は長く続かず、全45話で終了となりました。

すぐ終わったので打ち切りのような印象が視聴者には残っています。

NHK側としては『原作が未完でキャラクターを描きづらい』という発表がありました。

② アニメの最終回はいつ?全何話

最終的に『十二国記』は全45話でテレビ放送を終了します。

各話のシリーズは以下の通りでした。

話数とシリーズ
  • 14話まで 月の影 影の海
  • 21話まで 風の海 迷宮の岸
  • 39話まで 風の万里 黎明の空
  • 45話まで 東の海神 西の滄海

最終回の第四十五話は8月30日に放送。

ただ原作のストーリーはその後も、さらに続いています。

なので続編などを期待する声が今も残っているんですね。

③ 続編はいつ?放送予定の確かめ方

アニメ『十二国記』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。

『十二国記』について

放送されてから20年以上も経つので、今か続編が出る可能性は低いです。

ただリメイク版や再編集など、形を変えてまたアニメに戻ってくる可能性はありますね。

打ち切りなの?
  • 第2シリーズはすぐに終了したので打ち切りの印象が強い
  • 原作はアニメ放送後のストーリーもある
  • ただ続編の発表もない

『十二国記』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?評価がひどいのか?

アニメ『十二国記』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

アニメが打ち切りと誤解されやすいパターンに、『十二国記』が当てはまるか見ていきます。

① 第2シリーズがすぐ放送終了になった

十二国記の評判

『十二国記』に打ち切りの噂が出た最大の理由は第2シリーズの放送回数になります。

もともと全39話の予定と発表されましたが、人気があったので第2シリーズの放送も決定した『十二国記』。

ただ実際に第2シリーズが放送されると、45話で終了となりました。

NHKの発表では、『原作が未完であるためキャラクターを描きづらい』とのこと。

でもそれは第1シリーズでも同じことなので、何か別の理由を勘ぐってしまいます。

実際に構成する方も担当が変わっていました。

構想
  • 會川昇(第1話 – 第40話)
  • 藤間晴夜(第41話 – 第45話)

第1シリーズが39話なのに、第2シリーズ(40話以降)は45話で終了した。

こんな状況なら打ち切りと噂が経っても不思議ではありませんよね。

② 原作のストーリーの進み方が遅い

『十二国記』第2シリーズが45話で終わったのは、完結していないからというのが理由。

その原作については今もゆっくりですが連載が続いています。

ただ最近はどんどん頻度が落ちていっているんですね。

新潮社の文庫本だと、もう6年ほど新しい本が出ていません。

文庫本の発売日
  • 「魔性の子」2012年7月1日初版発行
  • 「月の影 影の海(上)」2012年7月1日初版発行
  • 「月の影 影の海(下)」2012年7月1日初版発行
  • 「風の海 迷宮の岸」2012年10月1日初版発行
  • 「東の海神 西の滄海」2013年1月1日初版発行
  • 「風の万里 黎明の空(上)」2013年4月1日初版発行
  • 「風の万里 黎明の空(下)」2013年4月1日初版発行
  • 「丕緒の鳥」2013年7月1日初版発行
  • 「図南の翼」2013年10月1日初版発行
  • 「華胥の幽夢」2014年1月1日初版発行
  • 「黄昏の岸 暁の天」2014年4月1日初版発行
  • 「白銀の墟 玄の月(第一巻)」2019年10月12日初版発行
  • 「白銀の墟 玄の月(第二巻)」2019年10月12日初版発行
  • 「白銀の墟 玄の月(第三巻)」2019年11月9日初版発行
  • 「白銀の墟 玄の月(第四巻)」2019年11月9日初版発行

NHK側の主張によれば完結すればアニメ化もできると言い換えることができます。

ただ原作はまだ完結しないところを見ると、アニメの続編を出すタイミングを失ってしまったと言えますね。

③ 今後、続編が出る可能性はあるのか?

『十二国記』は放送が終わってからずいぶんと時間が空いてしまいました。

なので続編が急に発表される可能性は低いでしょう。

可能性としては原作が完結して再注目され、過去のアニメ『十二国記』が再放送される。

その流れであれば続きがアニメ化される可能性はありますよね。

テレビ放送に限らなければ、OVAや配信限定でアニメを楽しめるかもしれません。

NHKによる公式アナウンスでも”打ち切り”とは発表していません。

なので可能性としては低いけど0ではないということ。

再注目されるキッカケがあれば、『十二国記』の面白さに世間が気づいてリメイク版や続編が出るかもしれません。

打ち切りの噂が出た理由
  • 第2シリーズが数話で終了した
  • 原作の進展も遅くなっている
  • 完結すれば続編が出る可能性はある

アニメ『十二国記』が好きな人向けの楽しみ方!再放送はある?

アニメ『十二国記』をもっと楽しみたいというファンも多いのではないでしょうか。

続編や関連作品が出る以外にも、次のような楽しみ方があります。 

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

十二国記の視聴方法

アニメ『十二国記』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

対応しているサービス
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • dアニメストア(1ヶ月のお試し期間あり)
  • DMM TV(14日間のお試し期間あり)

例えばU-NEXTであれば、『十二国記』の全話を見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『十二国記』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメの続きを原作で予習しておく

『十二国記』は「月の影 影の海」と「風の海 迷宮の岸」を中心に描かれました。

それを踏まえて続きを原作で読むという方法もあります。

講談社の文庫版
  • 「月の影 影の海」
  • 「風の海 迷宮の岸」
  • 「東の海神 西の滄海」
  • 「風の万里 黎明の空」
  • 「図南の翼」
  • 「黄昏の岸 暁の天」
  • 「華胥の幽夢」

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

セール情報は期間限定の場合が多いので、必ず公式の電子書籍サービスで確認しましょう。

③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ

アニメ『十二国記』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『十二国記』の続きが見たいのに、続編がない…

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

① 『十二国記』と似てるアニメを探そう

十二国記の楽しみ方

もしアニメ『十二国記』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

例えば同じ原作者の作品は、絵のタッチが似ています。

小野不由美の作品でアニメ化されたもの
  • ゴーストハント
  • 屍鬼

また『十二国記』と同じジャンルで、似たようなアニメを楽しむこともできますよね。

中国のファンタジーのようなジャンルであれば、以下のようなアニメが人気です。

人気のアニメ
  • 後宮の烏
  • 精霊の守り人
  • 魔道祖師
  • 天官賜福
  • 羅小黒戦記 (映画)

『十二国記』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。

ただあなたが『十二国記』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。

② SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『十二国記』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramで「#十二国記好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『十二国記』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

③ 『十二国記』の関連グッズを集める

人気アニメはノベルティなどグッズを販売することがあります。

『十二国記』についてもグッズを販売していました。

『十二国記』のグッズ
  • 「十二国記」クリアポストカード
  • 「十二国記」ICカードステッカー
  • 「十二国記」クリアファイル
  • 「十二国記」ブローチ
  • 「十二国記」缶マグネットセット
  • 「十二国記」マスキングテープ
  • 「十二国記」マグカップ

こういったグッズを集めていくのも、『十二国記』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

終わったらどうする?
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • グッズを集めていく

アニメ『十二国記』は打ち切りではない!続編が出る可能性もある

アニメ『十二国記』は打ち切りで中断されたことはありません。

原作のストーリーも少しずつ進んでいるので、アニメの続編が出る可能性もあります。

ただ放送期間がすごい空いているので、気長に待つのがいいでしょう。

過去の放送回を見直したり、アニメの続きを原作で読むなど別の楽しみ方もありますよ。

他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました