『弱虫ペダル』のアニメで打ち切りの噂が出る理由は?最終回や続編などの展開を調査

弱虫ペダルについて NHK

アニメの『弱虫ペダル』は打ち切りになったの?

5期が終わってから続編が出ないけど、このまま放送しないの?

前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。

この記事では、アニメ『弱虫ペダル』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。

▼この記事でわかること▼
  • 続編の情報や予定
  • 打ち切られた場合に考えられる理由
  • 次回作までの期間を楽しむ方法

原作で続きを先読みするなど、今しかできない楽しみ方も紹介します。

もしアニメ『弱虫ペダル』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。

『弱虫ペダル』の視聴方法

『弱虫ペダル』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTならお試し期間もあるし、『弱虫ペダル』の1期~5期まで全話を配信していますよ。

公式⋙『弱虫ペダル』をU-NEXTで一気見する

※この配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『弱虫ペダル』のアニメは打ち切りで最終回?6期・7期・8期はいつから?

番組名弱虫ペダル
原作渡辺航
監督鍋島修
シリーズ構成吉田玲子(第1期 – 第2期)
砂山蔵澄(第3期 – 第5期)
キャラクターデザイン吉田隆彦(第1期 – 第2期)
番由紀子(第3期 – 第5期)
放送期間第1期:2013年10月8日 – 2014年6月30日
第2期:2014年10月7日 – 2015年3月31日
第3期:2017年1月10日 – 6月27日
第4期:2018年1月9日 – 6月26日
第5期:2022年10月9日 – 2023年3月26日
音楽沢田完
放送局テレビ東京系列(第1期 – 第4期)
NHK総合(第5期)
あらすじ

気弱でアニメオタクな主人公、小野田坂道。 彼は、大好きなアニメグッズを買う為、 毎週、千葉から秋葉原まで往復90kmの道のりを、 ママチャリで通っていた。 そんな小野田の才能に目を付けた自転車店の娘、寒咲幹や、 同級生で自転車レーサーの今泉俊輔によって、 小野田は高校の自転車競技部に入部。 ロードレースの楽しさに魅了され、その才能を開花させていく。

アニメ『弱虫ペダル』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。

なのでSNSや一部の掲示板では、「もう終わったのでは?」という不安の声が上がっています。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① テレビ東京・NHKから打ち切りの正式発表はあった?

弱虫ペダルの現状

現時点ではアニメ『弱虫ペダル』の公式サイトや公式SNSで、打ち切りの発表はありません。

SNSや掲示板では打ち切りの噂もありますが、信頼できる情報源からは確認されていません。

もともと『弱虫ペダル』は配信サイトの人気ランキングでも上位で、ファンからの支持も根強いアニメ。

そのため、「打ち切り確定」と断言するには根拠が不十分といえるでしょう。

② アニメの最終回はいつ?全何話

『弱虫ペダル』のアニメ第1期は2014年に放送されました。

その後は第5期まで続き、最終話の放送日時は2023年3月。

現時点でアニメ化されているのは原作の第64巻までとなります。

放送期間
  • 第1期:2013年10月8日 – 2014年6月30日
  • 第2期:2014年10月7日 – 2015年3月31日
  • 第3期:2017年1月10日 – 6月27日
  • 第4期:2018年1月9日 – 6月26日
  • 第5期:2022年10月9日 – 2023年3月26日

原作のストーリーはその後も、さらに続いています。

こういった経緯からも「打ち切り」ではなく、「次回作の準備期間」と見るファンも多いです。

③ 続編となる6期はいつ?放送予定の確かめ方

アニメ『弱虫ペダル』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。

ただ原作のストックはあるので、これまでの放送ペースを考えるとそろそろ制作される可能性はあります。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。

第5期の放送年が2023年なので、もうすぐ続編が出るかもしれません。

ファンの間では「制作決定のティザーPVはいつ?」という期待の声もあり、今後の発表を待ちたいところです。

打ち切りなの?
  • 公式サイトでの発表はない
  • ただ続編の発表もない
  • 原作を見る限りでは続きが期待できる

アニメ『弱虫ペダル』に打ち切りの噂が出た理由は?原作と違う点がひどい?

アニメ『弱虫ペダル』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

ここでは、アニメが打ち切りと誤解されやすいパターンを挙げながら、『弱虫ペダル』に当てはまるのかを検証していきます。

① 弱虫ペダルの原作は主人公が高校3年目に突入

弱虫ペダルの評判

アニメの続編が発表されないとき、原作の更新ペースが遅れていることが理由になることがあります。

実際、『弱虫ペダル』の漫画は主人公が今3回目のインターハイに出場している段階。

もしアニメ化でいきなりインターハイを描くことになれば、原作を追い抜く可能性があります。

そのため、制作側が意図的に間隔を空けている可能性も十分考えられます。

もしMTB編や1年生のウェルカムレースもアニメ化するなら、そこまでは可能でしょう。

ただもし漫画が休載に入れば、アニメ化するとストーリーが足りなくなるリスクはありますね。

② アニメ化した区切りが2年目でちょうどいい

5期のラストは主人公の小野田が2連覇したところまで描かれています。

つまりストーリーとしてはすごい切りがよくてスッキリした場面で終わっているんですね。

そうするために5期では広島呉南工業の活躍シーンをカットするなど調節しています。

切りが悪いところなら、次回シーズンありきで終わらせることもありますが『弱虫ペダル』は違う。

5期で仮にアニメは終わったとしても、ストーリー的には不自然ではありません。

ここまで長期化してアニメになる作品も珍しいですよね。

漫画はまだ続くとしても、切りのいい5期で終わらせることは十分に考えられます。

③ 4期から5期は放送局も変わっている

実は『弱虫ペダル』は4期まではテレビ東京、5期はNHKで放送されています。

4期の最終回は、1期からの回想シーンもあり、テレビ東京での最後の放送であることが示唆されたような演出でした。

実際に4期が終了してから4年ほど経ち、NHKが5期を放送。

テレ東での弱虫ペダルは打ち切り、スタッフも一部を入れ替えて5期がスタートします。

つまり5期が特例で放送されたと考えることもできますよね。

そのまま6期もNHKで放送されるかもしれませんが、テレビ東京での放送はないでしょう。

アニメ化が打ち切りになる?
  • すぐ6期を作ると漫画に追いつくかもしれない
  • 5期の最終回では切りのいいシーンで終わっている
  • 4期から5期は放送局も変わっている
  • ※6期の可能性はあるが、制作はまだ先になりそう

アニメ『弱虫ペダル』の続編を待つ間の楽しみ方

アニメ『弱虫ペダル』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。

そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。 

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

弱虫ペダルの視聴方法

アニメ『弱虫ペダル』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

対応しているサイト
  • U-NEXT(1か月間の無料お試し期間)
  • dアニメストア(1か月間の無料お試し期間)
  • DMM TV(14日間の無料お試し期間)
  • Netflix(お試し期間なし)
  • Hulu(お試し期間なし)

例えばU-NEXTであれば、『弱虫ペダル』の全シーズンを見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『弱虫ペダル』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメの続きを原作で予習しておく

「続編が待ちきれない!」という場合は、漫画を読むのがおすすめです。

現時点ではアニメ『弱虫ペダル』は5期まで放送されていますよね。

その最終話は漫画だと63巻辺りまでとなっています。

つまりアニメの続きから見たいなら漫画の64巻から読むのがいいでしょう。

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙漫画『弱虫ペダル』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。

特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ

アニメ『弱虫ペダル』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『弱虫ペダル』の続きが見たいのに、続編がない…

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

ここでは、打ち切りだった場合の“次の楽しみ方”をご紹介します。

『弱虫ペダル』作者のほかの作品をチェックしてみよう

弱虫ペダルの楽しみ方

もしアニメ『弱虫ペダル』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

例えば同じ作者が描いているほかの漫画をチェックしていきます。

作者のほかの作品
  • サプリメン
  • 電車男 でも、俺旅立つよ。
  • ゴーゴー♪こちら私立華咲探偵事務所。
  • まじもじるるも
  • アフロスピード
  • アフロスピード セカンドアクセル

また部活でのチーム戦といった、『弱虫ペダル』と似たアニメを楽しむこともできますよね。

スポーツ系アニメであれば、以下のようなアニメが人気です。

人気のアニメ
  • ブルーロック
  • ハイキュー
  • 黒子のアニメ
  • アオアシ
  • ダイヤのA
  • テニスの王子様
  • あひるの空

『弱虫ペダル』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。

ただあなたが『弱虫ペダル』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。

SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『弱虫ペダル』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramで「#弱虫ペダル好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『弱虫ペダル』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

公式サイトから情報を仕入れておく

何年も経ってから続編が出ることもあります。

なので『弱虫ペダル』の公式SNSはフォローしておくといいでしょう。

『弱虫ペダル』は劇場版や実写映画、漫画などいろいろな楽しみ方があります。

公式アカウントであれば、正しい情報をいち早く知ることができますよ。

終わったらどうする?
  • 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • 公式SNSをフォローして情報を待つ

アニメ『弱虫ペダル』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある

アニメ『弱虫ペダル』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。

なので続編制作の可能性は十分にあり、今後の公式発表に注目が集まります。

今のうちに1期を見直したり、原作を読んでおくと、次期の放送をより楽しめますよ。

他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました