『ウサビッチ』は何年も続編が出ていません。
制作会社が別シリーズを手掛けたことも考えると、シーズン6以降は出ない可能性が高いです。
ただ今からでも『ウサビッチ』を楽しむ方法は残されていますよ。
- 『ウサビッチ』のシリーズの流れ
- 『ウサビッチ』に打ち切りの噂が出た理由
- 視聴方法などファン向けの楽しみ方
配信サイトやDVDレンタルを使えば、過去の放送回を視聴できます。
同じ制作会社の別アニメや、ほかのショートアニメを探すといった楽しみ方もありますよ。
『ウサビッチ』が好きなら過去の放送回を見直しましょう。
Huluならシリーズ1を配信しています。
※この配信状況は2025年10月時点の情報です。最新情報はHuluでお確かめください
『ウサビッチ』は打ち切り?続編の可能性は低い
作品名 | ウサビッチ |
---|---|
ジャンル | シチュエーション・コメディ |
原作 | 富岡聡 宮崎あぐり |
監督 | 富岡聡 |
脚本 | 富岡聡 |
キャラクターデザイン | 宮崎あぐり |
音楽 | 上野大典 |
制作 | カナバングラフィックス |
放送局 | MTV Japan |
一日だけ仕事をさぼって刑務所に入れられたプーチンと、元マフィアのキレネンコがロシアの監獄で繰り広げるドタバタ劇。いつもトラブルに巻き込まれてしまうプーチンと圧倒的なパワーで全てをなぎ倒すシューズ・コレクターのキレネンコ。
本当に『ウサビッチ』の打ち切りになったのでしょうか。
公式サイトや、公式SNSで最新情報を確認していきましょう。
① 番組は打ち切りではないが終了したと考えていい

ウサビッチは2006年6月28日から2013年7月20日まで続きました。
その後にウサビッチZEROが2015年に放送されています。
最終回まで放送されているので打ち切りではありません。
ただその後は続編もなく、何のの発表もないんですね。
打ち切りではなくZEROをもって制作を終了したと考えていいでしょう。
② 各シーズンと放送時期について
『ウサビッチ』は2006年から2015年まで放送されていました。
- シーズン1:2006年
- シーズン2:2007年 – 2008年
- シーズン3:2008年 – 2009年
- シーズン4:2011年
- シーズン5:2013年
- ZERO:2015年
なぜ続編が出る可能性が低いのか。
それは制作会社が次の作品に移行したからでした。
③ 制作会社が『ウサビッチ』の次に作ったもの
アニメ『イナズマデリバリー』の制作が発表されました。
これは『ウサビッチ』を手掛けたカナバングラフィックスが制作を担当しています。
『イナズマデリバリー』は、世界中からヨソ者が集まり、気のいい真面目な若者・ヘミングウェイと、サメの着ぐるみを被った謎の迷子宇宙人・バイザウェイのドタバタを描いた作品。
制作会社が次のアニメを作ったということは、『ウサビッチ』の続編は作る予定がないということ。
なので残念ですが、今後も新作が出る可能性は低いと考えられます。
- 打ち切りではないがZEROで終了している
- 制作会社が次のアニメの制作に取り掛かった
- 今後、続編が出る可能性も低い
『ウサビッチ』は打ち切り?怖いやグロいといった意見もあった
『ウサビッチ』は打ち切りで中断されたわけではありません。
ではなぜシーズンZEROを最後に続編が出ないのでしょうか。
① 制作会社が新作アニメに取り組んだ

『ウサビッチ』を手掛けたのはカナバングラフィックスという会社。
シーズン5までとシーズンZEROを制作しました。
ただその後はシーズン6を作ろうという動きはありません。
そうではなく新作のプロジェクト『イナズマデリバリー』に取り掛かったんですね。
カナバングラフィックスはそこまで大きい会社ではありません。
なので新作アニメの制作に取り掛かるということは、『ウサビッチ』の続編は後回しになったということ。
今も続編の動きはありません。
② 公式Twitterがその後も投稿していた
『ウサビッチ』は2015年のZEROが最後となっています。
ただ公式SNSはその後も投稿が続いていたんですね。
そうなると続きを期待するファンがいるのも当然ですが、続編は出なかった。
SNS運営が続くからこそ「打ち切りか?」という噂が出ました。
その公式Xも2020年頃を最後に投稿が終わっています。
なので今から『ウサビッチ』の新作が出る可能性は低いでしょう。
③ 怖いやグロいといった意見も!アニメの評価
人気を維持していれば、またアニメが復活するかもしれません。
『ウサビッチ』はもともと評価の高い作品でした。
- 2006年 文化庁メディア芸術祭短編アニメーション部門に入選
- 2007年 オタワ国際アニメーション映画祭の成人向けTVアニメーション部門に入選
ただ視聴者の中にはグロいや怖いといった意見もありました。
なのでテレビ放送できるような内容ではありませんでしたが、一部のファンからは今も指示されています。
- 制作会社が新作アニメに取り掛かった
- SNSが2020年頃まで運用されていたのに新作が出なかった
- 作品自体に好き嫌いがわかれる評価だった
『ウサビッチ』は放送終了したあと、どこで見れる?
『ウサビッチ』を打ち切りになったあとでも見たい。
『ウサビッチ』はどの配信サイトで視聴できるのでしょうか。
① DVDの宅配レンタルを利用しよう!

『ウサビッチ』はDVDを発売しています。
なのでDVDを購入すれば『ウサビッチ』を視聴できますよね。
ただDVDは1枚購入するのも高額なので、気軽には買えません。
そこでおすすめなのがDVDの宅配レンタルサービス。
例えばTSUTAYA DISCASなら『ウサビッチ』のシーズン5までとシーズンZEROに対応しています。
宅配レンタルを使ったほうがDVDをお得に視聴できますよ。
② 過去の放送回は配信サイトHuluで視聴
過去の放送回は配信サイトを利用して視聴できます。
『ウサビッチ』に関しては、Huluならシーズン1のみ配信していました。
- 『ウサビッチ』の過去の放送回を配信
- シーズン1に対応している
- 日本テレビのドラマや番組を多く配信
配信状況は時期によって変わるので気をつけてください。
今後もしかしたらシーズン2以降も対応するかもしれませんね。
※この配信状況は2025年10月時点の情報です。最新情報はHuluでお確かめください。
③ 公式YouTube・SNSも残る可能性が高い
『ウサビッチ』は公式SNSも運用しています。
そちらで『ウサビッチ』の画像や一部の動画は残りますよ。
SNSのチャンネルはそのまま残しておくケースが多いです。
このように『ウサビッチ』は現時点では、いろいろな視聴方法があります。
ただ放送終了して時間が経つと、配信サイトでも見れなくなる場合があるんですね。
その前に気になった放送回は見直しておくことをおすすめします。
- DVDの宅配レンタルを使う
- Huluで過去の放送回を見る
- 公式SNSで一部の切り抜きを見る
『ウサビッチ』終了後も楽しめる!ファンができる3つのこと

『ウサビッチ』が打ち切りになって悲しい。
悲しい気分を紛らわすために、『ウサビッチ』の放送終了後でも楽しむ方法を考えてみました。
① 『ウサビッチ』と似てる番組を探す

『ウサビッチ』みたいな番組はなくても、少し似ている番組を探すことはできます。
例えばアニメーションで少しブラックユーモアがあるような作品ですね。
あとはNHKならお子さん向けのアニメもたくさん放送されています。
- やんやんマチコ
- ひつじのショーン
- ポピーザぱフォーマー
- ハッピーツリーフレンズ
アメリカなど海外のアニメであればブラックジョークが多い作品もあります。
『ウサビッチ』のどこが好きかを思い出して、部分的に似ている作品を探してみましょう。
② 同じ制作会社の次回作品をチェック
『ウサビッチ』はカンバングラフィック制作のアニメ。
この会社が次に手掛けたのが『イナズマデリバリー』です。
2016年に『チュートリアルの徳ダネ福キタル♪』の番組内で放送されました。
2017年12月8日から2018年3月2日までシーズン2が放送されています。
アニメの舞台は世界中からよそ者が集まる都会・バビ電市。
青年・ヘミングウェイと謎の宇宙人・バイザウェイが主人公のドタバタストーリーです。
③ 『ウサビッチ』のグッズを集める
人気作品は過去にノベルティなどグッズを販売することがあります。
『ウサビッチ』についてもグッズを販売していました。
- プルバックトイ / 逃亡者¥2,075
- ソフビ貯金箱 / キレネンコ¥2,075
- ボールペン / キレネンコ¥713
- シャープペン / キレネンコ¥713
- ステッカー ¥315
- ウサビッチ / キーホルダー¥1,026
- ストラップ: ¥1,026
- トートバック: ¥1,990
- ぬいぐるみ(M)/ プーチン¥3,645
公式サイトで買えなくなっても、フリマアプリで見つかります。
好きなグッズを1つ〜2つ選んで家に飾ってみてはいかがでしょうか?
- 似てるアニメを探す
- 同じ制作会社の別作品を見る
- グッズを集めてみる
『ウサビッチ』は打ち切りではないが続編が出る可能性は低い
『ウサビッチ』は打ち切りになり途中で終了したわけではありません。
ただZEROが放送されてから何年も経つので、続編は出ないでしょう。
まずは『ウサビッチ』の過去回をHuluやTSUTAYA DISCASを使って見直すことをおすすめします。
あとはグッズを集めたり、同じ制作会社が作った別のアニメも試しに見てはいかがでしょうか。
そういった似ている番組を探して、少しでも気を紛らわせていませんか。
コメント