『シャキーン!』は正式に番組が終了しました。
人気番組だったのになぜ番組終了となったのでしょうか?
視聴率や炎上など、打ち切りに繋がるキッカケがあったか調査しました。
- 『シャキーン』の最終回までの流れ
- 『シャキーン』が打ち切りになった理由の考察
- 過去の放送回など視聴する方法があるか調査
『シャキーン』はなぜ番組が終わってしまったのか。
もしまた見たい場合はHuluで過去回を視聴するといいですよ。
『シャキーン』が好きなら過去回を見直しましょう。
Huluなら『シャキーン』の過去4回分の放送を配信しています。
※ これは2025年7月時点のものです。最新の配信状況はHuluでご確認ください。
『シャキーン』は放送終了が決定!最終回までの流れや後継番組
番組名 | シャキーン! |
---|---|
放送開始年 | 2007年 |
出演者 | 片桐仁(ジュモクさん) やついいちろう(ネコッパチ) 太田瑚々(ここちゃん) 佐々木春樺(歌鳴家はるか) 道上愛弓(ミチ) 渡邊響(ヒビキ) 岡坂幸蔵(コーゾー) かわのをとや(スーパージュモク) |
企画 | 倉本美津留 |
オープニング | 深川和美・畑儀文「シャキーン!のテーマ」 |
製作 | NHK |
子どもたちを “シャキーン!” と目覚めさせて、楽しい一日のスタートを切ってもらう知的エンターテインメント番組。「いつもとは違うモノの見方」や「柔軟な発想力」が楽しみながら身につき、「体の目覚め」と「心の目覚め」を促します。
『シャキーン』はどのように終わったのか。
最終回や後番組など、終わるまでの経緯を見ていきましょう。
① NHKから最終回までの流れ!歴代MCが終結

『シャキーン』が終わったのは2022年3月31日の放送。
この日を最終回としてレギュラー放送開始から14年で放送終了となりました。
最終回が迫ってきた段階で、あやめちゃん、あゆちゃん、ナオト、めいちゃん、モモエなど歴代MCたちが集結しライブを行っていました。
「るるるの歌」「シャキーン!ザ・クロック」「なんどく列車ツアーズ」「WAKE-AI-TAI」「やわらか~いください」「サイコロソングス」など、これまで「シャキーン!」を彩ってきた番組オリジナルソングが披露。
② 最終回に向けての動き
また最終回を迎えて新曲のMVも配信されました。
歴代MC全員が参加する卒業ソング「卒業~ここからはるかへ~」。
タイトルの通り卒業をテーマにした合唱曲で、メインボーカルは現在のMCである、ここちゃんと歌鳴家はるかが担当。
初代MCのあやめちゃんや、あゆちゃん、ナオト、めいちゃん、モモエ、むちゅう人(ミチ、コーゾー、ヒビキ)たちがコーラスを務めました。
MVでは「シャキーン!」の世界がぐんぐん成長し、未来へ広がっていく様子を実写とアニメーションでドラマチックに表現しています。
③ 後継番組は似たテイストで始まる
『オハ!よ〜いどん』は2022年4月4日より放送されました。
『シャキーン!』を踏襲した、朝の番組としてスタート。
全国の子どもたちをリモートシステムで結び、朝の会をひらきます。毎回ゲストをむかえ、にぎやかに展開します。さらに全国の小学校にも出張。学校ではやっていることやクラスの自慢を紹介します。
- コージ園長(MC)今田 耕司
- 体操のお兄さん 小林 よしひさ
- オハロー 西山 宏太朗
- オハぴょん 水瀬 いのり
リモートなど当時のコロナ禍を意識した番組として始まっています。
この後番組は今も続いています。
- 歴代MCが集合するような放送回もあった
- 最終回に向けて卒業ソングのMVも配信
- 後番組も『シャキーン』と似た番組がスタート
『シャキーン』は打ち切り?なぜ放送終了になったのか考察
なぜ『シャキーン!』は放送終了したのか。
放送期間や過去に苦情が出たキャラについて調べてみました。
① マンネリ化と放送時間の変更で視聴率が下がった?

そもそも『シャキーン』はとても長く続いた番組です。
レギュラー放送では2008年~2022年まで続いた長寿番組。
なのでマンネリ化だったり、新鮮味がなくなることは避けられません。
視聴率で言えば放送時間が早くなったことも原因と考えられます。
以前は7時からの放送でしたが、それが6時40分からに繰り上げになったんですね。
6時40分に起きている子供は少ないはず。
なので早い時間の放送になったことで、ますます子供が見づらくなったと推測できます。
② 放送事故?ノロイちゃんへの苦情
放送内容は炎上するようなものはありません。
ただ誤解を与えたキャラクターがいて、それが『シャキーン!』のノロイちゃん。
天使のようなキャラクターですが、視聴者から怖いという声が殺到したんですね。
結果的にわずか5回の登場で終了となりました。
大人が見れば何の問題もありませんが、朝に子供が見たら確かに怖いと感じても不思議ではありません。
ただこのキャラクター自体が番組終了に直結したとは考えにくいですね。
③ ジュモクさん降板は関係ある?
片桐さんは以前、お笑いコンビ『ラーメンズ』として活動していました。
その時期に「ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)」を揶揄するネタを披露していたことが発覚。
このネタを考えた元メンバーの小林賢太郎さん(48)が東京五輪の開幕直前に、開閉会式のショーディレクターを解任となる騒動がありました。
そして元相方で俳優・片桐仁さん(かたぎり・じん 47歳)の活動にも影響が及び謝罪する形となります。
その後「シャキーン!」で、ジュモクさん(片桐さん)が出演しなくなった時期がありました。
- 放送時間が早くなり子供が見なくなった
- キャラが怖いという批判は問題ない
- 片桐さんの昔のコントが炎上した過去がある
『シャキーン』は放送終了したらどこで見れる?配信や視聴方法
『シャキーン!』を打ち切りになったあとでも見たい。
そうなると過去の放送回を見直すしかありません。
① TVerやNHK+では見逃し配信なし

TVerは放送中のドラマやバラエティー番組の見逃し配信をしています。
NHK+も同じく最近の番組は配信していることが多いですね。
ただ何年も前に終わった『シャキーン』はTverやNHK+では対応していませんでした。
もしかしたら再配信される可能性はありますが、それを待つのは辞めましょう。
ドラマは再配信が多いですが、ドラマ以外のジャンルは再配信される保証はどこにもありません。
② 過去の放送回はHulu・FODで配信
『シャキーン』は過去の一部の放送回であれば配信サイトで対応しています。
Huluであれば以下のような放送回を視聴できますよ。
- お目ざめ界からおっはよ~!60分
- クノーチェ ~シャキーン!誕生にまつわる物語~65分
- ザ・コンプリートソングス77分
- ミュージックフェスティバル58分
過去全ての放送回を視聴できる配信サイトはありません。
現状ではHuluかFODを利用するしかないですね。
もしくはAmazonプライムの『NHKこどもパーク』へ登録するか。
どちらにしても視聴できるシリーズ自体は変わりません。
③ 公式YouTube・SNSでも見れる?
最近のバラエティー番組はSNSでの宣伝も多いです。
YouTubeやTikTokで放送内容の一部が見れたりもする。
ただ『シャキーン』が放送されていた時期は、そういったSNS運用も活発ではありませんでした。
実際に『シャキーン』は公式でYouTubeアカウントやSNSアカウントはありません。
なのでSNSで公式動画や公式画像を見ることはできないんですね。
つまり『シャキーン』を見るには配信サイトを利用するしかないことがわかりました。
- TverやNHK+では見れない
- Huluで一部の放送回を視聴できる
- 公式SNSは作っていない
『シャキーン』は放送終了後も楽しめる?

『シャキーン』が打ち切りになって悲しい。
『シャキーン』が好きな人には、どんな楽しみ方が残っているか考えてみました。
① 『シャキーン』似たジャンルの番組を探す

『シャキーン』みたいな番組はなくても、少し似ている番組を探すことはできます。
朝にやっている子供向けの番組や、NHKの子供向け番組がおすすめ。
- おかあさんといっしょ
- いないいないばあっ!
- ワンワンわんだーらんど
- みいつけた!
- ピタゴラスイッチ
- にほんごであそぼ
- えいごであそぼ Meets the World
- ミミクリーズ
- おとうさんといっしょ
- ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
- ノージーのひらめき工房
- てれび絵本
- みんなDEどーもくん
- マチスコープ
- ビットワールド
- でこぼこポン
- オハ!よ~いどん
- あおきいろ
- Eテレタイムマシン
- お話でてこい
- アイラブみー
- みんな集まれ!こどもうたまつり
『シャキーン』と同じテイストでいうと『オハ!よ~いどん』がいいですね。
朝にやっているお子さん向けの番組という点で『シャキーン』の代わりにピッタリです。
② DVDを見る
『シャキーン』は一部だけDVD化されています。
なのでDVDを宅配レンタルするなどして『シャキーン』を視聴することができます。
TSUTAYA DISCASで対応しているのが『シャキーン!お目ざめ界からおっはよ~!』。
- 片桐仁
- 小島あやめ
- かわのをとや
- 小島あやめ
- やついいちろう
このシリーズであればDVDレンタルが可能となっています。
配信以外での視聴方法も残っていますよ。
③ 『シャキーン』のグッズを探す
人気番組は過去にノベルティなどグッズを販売することがあります。
『シャキーン』についてもグッズを販売していました。
- シャキーン! フィギュアストラップ
- シャキーン 10周年ベスト盤 CD 2枚組
CDであればデータを移せばスマホでも視聴できますよね。
ストラップもお子さんのリュックにつけるなどが可能。
公式サイトで買えなくても、フリマアプリで個人から購入できることが多いです。
- 似た番組を探す
- DVDをレンタルする
- グッズを探す
『シャキーン』は放送終了が決定!再開する予定もない
『シャキーン』は残念ながら打ち切りが決定しました。
現時点では復活して番組が再開するような予定もありません。
なのでまずは過去の放送回を見直せないか調べてみましょう。
または『シャキーン』であればDVDのレンタルもできます。
あとはCDなどを借りて歌を聞くなど、別の楽しみ方もできますよ。
コメント