PR
スポンサーリンク

アニメ『スラムダンク』って打ち切りだったの?どこまで描いたかや全何話か調査

スラムダンクの楽しみ方 テレビ朝日
記事内に広告が含まれています。

昔に放送されたアニメ『スラムダンク』は打ち切りだったの?

続編やリメイク版など新しい情報はない?

劇場版『スラムダンク』が話題ですが、昔に放送されたアニメは漫画のラストまで描かれていません。

『スラムダンク』は打ち切りだったのか、続編や楽しみ方と合わせて確認していきましょう。

▼この記事でわかること▼
  • 現時点でのアニメの放送状況
  • 打ち切りの噂が出た理由
  • ファン向けの今からできる楽しみ方

もしアニメ『スラムダンク』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。

もしくはアニメの続きをコミックで読み進めるのもいいですね。

『スラムダンク』の視聴方法

『スラムダンク』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTなら1ヶ月のお試し期間もあるし、テレビ放送版と劇場版(2022年)にも対応していますよ。

公式⋙『スラムダンク』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年9月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『スラムダンク』のアニメは打ち切り?最終回や続編など最新情報を確認

作品名スラムダンク
原作井上雄彦
シリーズディレクター西沢信孝
キャラクターデザイン佐藤正樹
音楽増田隆宣(第69話まで)
BMF(第70話以降)
制作東映動画
話数全101話
あらすじ

入学したばかりの湘北高校で、一目惚れした少女・赤木晴子からバスケットボール部へ勧誘された純情不良少年・桜木花道。恋敵でもある天才プレーヤー・流川をはじめとする一癖も二癖もある仲間とバスケに打ち込む中で、花道はその才能を開花させていく。

テレビ放送されたアニメ『スラムダンク』は、漫画のラストまでは描かれていません。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① 打ち切りの正式発表はあった?

スラムダンクの放送

『スラムダンク』のテレビ放送は1993年に開始しました。

全101話とスペシャル版2話が放送され1996年に放送終了。

終盤以外は原作に沿ったストーリーとなっています。

特に公式サイトなどで打ち切りの正式発表はありませんでした。

ただ今も人気のスラムダンクですが、今から続編が出る可能性もないでしょう。

② 劇場版アニメで漫画のストーリーが続いている

テレビ放送されたアニメとは別で劇場版アニメも公開されています。

原作に沿ったストーリーが多いですね。

劇場版アニメ
  • スラムダンク(1994年) 湘北対武園の練習試合
  • スラムダンク 全国制覇だ! 桜木花道(1994年) IH予選4回戦湘北対津久武の試合のアレンジ
  • スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道(1995年) 湘北対緑風の練習試合
  • スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏(1995年) 流川と水沢イチローについて
  • THE FIRST SLAM DUNK(2022年) 山王戦

漫画は山王戦で終わっていますが、それは2022年の映画で描かれました。

なのでテレビ放送で続きが別で製作されることもないでしょう。

③ 今後のアニメシリーズはいつ?放送予定の確かめ方

アニメ『スラムダンク』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。

ただまた劇場版など新しい作品が出る可能性はあります。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。

『スラムダンク』について

スピンオフや漫画の最終回後のストーリーなど、いつの日か制作される日が来るといいですよね。

現在までの放送状況について
  • 漫画に沿ってアニメ化された
  • 当時、打ち切りの公式発表はなかった
  • 2022年の映画で山王戦を描いてはいる
  • なので今後、続きがテレビ放送される可能性は低い
スポンサーリンク

『スラムダンク』のアニメって打ち切りだったの?放送終了した理由の考察

アニメ『スラムダンク』は漫画のラストまでは描かれませんでした。

放送中止になるなど打ち切りではありませんでしたが、なぜ最後まで描かなかったのでしょうか?

① 原作を追い抜いてしまうリスクがあった

スラムダンクの評判

アニメが途中で終わった理由の1つとして、放送当時に原作を追い抜くリスクがありました。

アニメ放送をしていたとき、まだ『スラムダンク』の漫画は連載。

なのでアニメを当時以上に続けると、原作を追い抜く可能性あったんですね。

なのでアニメ版の最後は今まで対戦したキャラたちの合同チームによる練習試合というオリジナルストーリーで完結します。

当時の人気っぷりを考えると、連載している漫画との兼ね合いで放送が終わったと考えるのが妥当です。

② 視聴率は低下していたが評価は高い

アニメで続編が出なかった場合、その多くは視聴率など人気の低下が原因です。

原作の人気があっても、アニメ化の評価が低いケースもありますよね。

ただ視聴率に関しては『スラムダンク』は高視聴率をキープしていました。

1993年時点で最高視聴率は21.4%、平均でも15.3%を維持。

裏番組で筋肉番付が始まり視聴率が低下することはありましたが、それでも平均15%は当時でも多くの人が見ていたことになります。

なので視聴率低下による放送終了というケースには、『スラムダンク』は当てはまらないでしょう。

③ 作者と制作陣のトラブルはデマ?

アニメ化が終わる原因として作者と制作陣の衝突もよくあります。

トラブルなどに関しては『スラムダンク』でも噂にはなっていました。

ただそれを井上先生自身がXの投稿で否定しています。

当時から『スラムダンク』は人気だったので、漫画が終わったときも全国大会の最後まで描いて欲しいという意見がありました。

ただ作者の井上先生は山王戦が最後と決めていたようです。

井上先生のコメント
  • トーナメント表を出したからには決勝まで行くっていう決まった道はもう進みたくない
  • 前の試合よりもつまんない試合は絶対描きたくない
  • 山王戦より面白い試合は描けないと思っていた
  • テンション高いところで終わらないと、作品にとって不幸になっていく

出版社やアニメ制作側と、作者の意向が合わないことはよくあります。

ただ『スラムダンク』に関しては、意見が衝突するなどトラブルはなかったようです。

打ち切りの噂が出た理由
  • 漫画と違いオリジナルストーリーで完結したから
  • 裏番組により視聴率が低下したから
  • 作者と制作側のトラブルが噂されたから
  • ※実際は視聴率やトラブルはなくアニメのストーリーがマンガを追い抜きそうだったからという説が有力
スポンサーリンク

アニメ『スラムダンク』の続編を待つ間の楽しみ方

アニメ『スラムダンク』の次シリーズに関してはまだ何の予定もありません。

そこで新作が出ることを期待しながら、今からでもできる楽しみ方を考えていきましょう。

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

スラムダンクの楽しみ方

アニメ『スラムダンク』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

対応しているサービス
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • Hulu(お試し期間なし)
  • Netflix(お試し期間なし)
  • DMM TV(14日間のお試し期間あり)

例えばU-NEXTであれば、『スラムダンク』の全話を見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『スラムダンク』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年9月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメの続きを原作で予習しておく

アニメ以外で『スラムダンク』を楽しみたいいう場合は、漫画を読むのがおすすめです。

現時点ではテレビ放送されたアニメ『スラムダンク』は単行本で22巻まで描かれています。

コミックの完全版だと18巻、新装版だと15巻から読み進めるのが目安。

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙漫画『スラムダンク』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 『スラムダンク』と似たアニメってある?

もしアニメ『スラムダンク』が好きなら、似ている作品を探すという楽しみ方もあります。

例えば同じ原作者のアニメには、世界観が似ている作品もありますよ。

作者のほかの作品
  • カメレオンジェイル
  • HANG TIME
  • BUZZER BEATER
  • バガボンド
  • リアル

またバスケットボールを題材とした漫画やアニメもあります。

スポーツに青春する学生を描いたアニメを探すのもいいかもしれません。

バスケの人気アニメ
  • 黒子のバスケ
  • あひるの空
  • DEAR BOYS
  • バスカッシュ!
  • ロウきゅーぶ!
  • BUZZER BEATER
  • I’ll/CKBC

『スラムダンク』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。

ただ好きな切り口をハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。

④ SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

スラムダンクファンとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramで「#スラムダンク好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『スラムダンク』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

⑤ 『スラムダンク』の関連グッズを集める

人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。

2021年に公開された劇場版アニメに関するグッズが多く販売されていますよ。

劇場版アニメのグッズ
  • ツインキーホルダー
  • アクリルキーホルダー 各種
  • 湘北ユニフォームセット 各種
  • 湘北ジャージセット
  • 湘北Tシャツ
  • 山王Tシャツ
  • ポストカード
  • FIGURE COLLECTION 各種

こういったグッズを集めていくのも、『スラムダンク』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

ファン向けの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 漫画と読み比べをしていく
  • 似てるアニメを探す
  • SNSでファン同士の交流をする
  • グッズを集めていく
スポンサーリンク

アニメ『スラムダンク』は打ち切りではないが続編が出る可能性は低い

アニメ『スラムダンク』はオリジナルストーリーで完結しましたが、打ち切りなど中断されたわけではありません。

ただテレビ放送されてから時間も経つし、山王戦は劇場版アニメで描いたので、テレビアニメとして続編が出ることはないでしょう。

過去の放送回を見直したり、漫画と読み比べをするなど、別の楽しみ方を探した方がいいかもしれません。

他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました