アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』に打ち切りの噂が出る理由は?2期はいつ?

嘆きの亡霊は引退したいについて テレビ東京

『嘆きの亡霊は引退したい』は打ち切りになったの?

2期など続編はいつごろ放送されそう?

前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。

この記事では、アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。

▼この記事でわかること▼
  • 2期など続編の情報や予定
  • 打ち切られた場合に考えられる理由
  • 次回作までの期間を楽しむ方法

もしアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』を見直したいときはU-NEXTを利用しましょう。

U-NEXTなら1話全話はもちろん、キャストが振り返りを行うオーディオコメンタリーも楽しめます。

『嘆きの亡霊は引退したい』の視聴方法

『嘆きの亡霊は引退したい』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTなら1ヶ月のお試し期間もあるし、1期全話を見放題配信していますよ。

公式⋙『嘆きの亡霊は引退したい』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『嘆きの亡霊は引退したい』のアニメは打ち切り?全何話かや2期がいつか調査

番組名嘆きの亡霊は引退したい
原作槻影
監督たかたまさひろ
シリーズ構成白根秀樹
キャラクターデザイン五十内裕輔
藤崎真吾
メディア展開漫画,アニメ,小説
アニメーション制作ゼロジー
放送局TOKYO MX
あらすじ

かつてそんな誓いを交わした六人の中でひとりだけ圧倒的に才能がなかった少年がいた。ある日挫折を口にした彼に、幼馴染は言った。「クライ、お前、特に役割ないんだからリーダーやれよ」才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で結成されたパーティ 《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は数年にしてその名を帝都中に轟かせ、そのてっぺんに据えられた彼はあれよあれよという間に最強パーティのリーダーとして祭り上げられた。

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありませんでした。

ただ2期に関しては2025年に放送予定となっています。

現時点での公式の情報を確認しておきましょう。

① 打ち切りの正式発表はあった?

嘆きの亡霊は引退したいの現状

現時点ではアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』の公式サイトや公式SNSで、打ち切りの発表はありません。

SNSや掲示板では打ち切りの噂もありますが、信頼できる情報源からは確認されていません。

2期の続編も決定しましたし、今後も続く可能性があります。

現時点でアニメ化が終わるような心配はいりませんよ。

② アニメのアニメ化はいつから?全何話か確認

『嘆きの亡霊は引退したい』のアニメ第1期は2024年10月から放送されました。

その後は第1期まで続き、最終話の放送日時は12月24日です。

サブタイトルと放送日
  • 第01話 今日はこのまま帰りたい 2024年10月1日
  • 第02話 ティノに任せてラクしたい 10月8日
  • 第03話 まっすぐ空を飛んでみたい 10月15日
  • 第04話 謎の仮面は戦闘したい 10月22日
  • 第05話 全部アークにまかせたい 10月29日
  • 第06話 指揮は取らずに寝ていたい 11月5日
  • 第07話 アカシャの塔は実験したい 11月12日
  • 第08話 終わった頃に駆けつけたい 11月19日
  • 第09話 愛と平和を伝えたい 11月26日
  • 第10話 帝都でぶいぶい言わせたい 12月3日
  • 第11話 霧の雷竜は復讐したい 12月10日
  • 第12話 出来ることなら入手したい 12月17日
  • 第13話 何が何でも落札したい 12月24日

原作のストーリーはその後も、さらに続いています。

実際にアニメの最終回も「完結」という印象は薄い構成になっていました。

なので2期が決定したことも、ごく自然な流れだったと言えますね。

③ 続編となる2期はいつ?放送予定の確かめ方

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』は公式サイトで続編についての発表は出ました。

2025年の10月を予定しているとのことです。

原作のストックはあるので問題ありません。

より詳しい情報は公式サイトやSNSを利用しましょう。

『嘆きの亡霊は引退したい』について

2期が漫画で何巻まで描かれるかなどは不明です。

3期などそれ以降の続編についても、まだ何も決まっていません。

打ち切りなの?
  • 公式サイトでの発表はない
  • ただ続編の発表もない
  • 原作を見る限りでは続きが期待できる

『嘆きの亡霊は引退したい』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?面白いという評価が多い

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

ここでは、アニメが打ち切りと誤解されやすいパターンを挙げながら、『嘆きの亡霊は引退したい』に当てはまるのかを検証していきます。

① 期間が空いたのが原作の休載や掲載頻度のせい?

嘆きの亡霊は引退したいの評判

アニメ化するときは原作のストーリーを追い抜かないようにします。

なので原作が休載したり、更新が止まるとアニメ化できないんですね。

『嘆きの亡霊は引退したい』に関しても2018年、2024年ごろに更新が停止した時期があります。

この時期は『小説がこのまま打ち切りになる?』と不安になるファンもいました。

特に小説は章の終わりに『完結』と書かれているので、最終回と勘違いしやすい。

今は再開しているため問題はありません。

ただまた今後、休載や更新停止が増えれば、原作やアニメの打ち切りの噂も出てくるでしょう。

② アニメ化の評価は面白いという声が多い?

肝心のアニメ化した作品の人気がなければ続編は作られません。

『嘆きの亡霊は引退したい』に関しては評価も期待度も平均よりは高かったですね。

参考ランキング
  • 2024秋アニメ期待度ランキング 13位
  • 2024秋アニメ評価ランキング 19位

アニメ化したものの人気や売上がないと、続編の制作費も捻出できない。

『嘆きの亡霊は引退したい』はまだ放送して時間がないので判断しきれませんが、ほどほどの評価をあげています。

アニメの評価基準
  • 配信サイトの再生回数
  • 視聴率
  • グッズの売れ行き
  • Blu-ray DVDの売上

たまにアニメ化したら炎上したり、酷評される場合もありまずが『嘆きの亡霊は引退したい』はそういったことはありませんでした。

なので2期も早く放送されることになったんですね。

③ アニメが中途半端なタイミングで終わったから打ち切り?

アニメの終わった箇所が中途半端だと、打ち切りを心配する声が増えます。

『嘆きの亡霊は引退したい』に関しても、パーティ全員のキャラが出ずに1期が終わりました。

オープニングでは出ているキャラが、アニメの本編には出なかったんですね。

最終話もクライが「嘆きの亡霊」7人目のメンバーであるシーフのエリザ・ベックについて言及する場面で幕を閉じています。

最初から2期を作る予定だったのなら、こういった終わり方も納得できます。

ただ2期の情報が入るまでは、このような流れでの終わり方は打ち切りを心配させていました。

打ち切りの噂が出た理由
  • 小説が更新停止になった時期がある
  • 小説によく『完結』という表現が使われる
  • アニメの評価は高い

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』の続編を待つ間の楽しみ方

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。

そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。 

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

嘆きの亡霊は引退したいの視聴方法

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

配信しているサイト
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • Amazon Prime(1ヶ月のお試し期間あり)
  • dアニメストア(1ヶ月のお試し期間あり)
  • DMM TV(14日間のお試し期間あり)
  • ABEMA(お試し期間なし)
  • Hulu(お試し期間なし)

例えばU-NEXTであれば、『嘆きの亡霊は引退したい』の全話を見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『嘆きの亡霊は引退したい』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメの続きを原作で予習しておく

「続編が待ちきれない!」という場合は、漫画や小説を読むのがおすすめです。

アニメ1期では、ラノベの1巻~3巻、漫画版の1巻~10巻がアニメ化されました。

つまりラノベで4巻を買えば、アニメの続きのストーリーを知ることができます。

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙ラノベ『嘆きの亡霊は引退したい』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。

特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』が打ち切りかも?続編が出なそうなとき

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』の続きが見たいのに、続編がない…

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

ここでは、打ち切りだった場合の“次の楽しみ方”をご紹介します。

『嘆きの亡霊は引退したい』好きにおすすめ!似ている作品

嘆きの亡霊は引退したいの楽しみ方

もしアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

例えば異世界ジャンルで仲間や主人公がチートのものは他にもあります。

似ているアニメ
  • オーバーロード
  • この素晴らしい世界に祝福を
  • 陰の実力者になりたくて!
  • ありふれた職業で世界最強
  • 月が導く異世界道中

異世界ジャンルのアニメは現在進行形でどんどん放送されています。

ランキング上位で見逃している作品も、この期間を利用してチェックするといいですよ。

異世界アニメ ランキングTOP10
  1. 異世界アニメ ランキング
  2. 転生したらスライムだった件
  3. 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
  4. オーバーロード
  5. この素晴らしい世界に祝福を!
  6. ソードアート・オンライン
  7. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
  8. 盾の勇者の成り上がり
  9. Re:ゼロから始める異世界生活
  10. ノーゲーム・ノーライフ
  11. 幼女戦記

SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramでハッシュタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『嘆きの亡霊は引退したい』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

③ 『嘆きの亡霊は引退したい』の関連グッズを集める

人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。

『嘆きの亡霊は引退したい』についてもグッズを販売していました。

グッズ
  • ルシア・ロジェ 65mm缶バッジ¥605(税込)
  • シトリー・スマート 65mm缶バッジ¥605(税込)
  • リィズ・スマート 65mm缶バッジ¥605(税込)
  • ティノ・シェイド 65mm缶バッジ¥605(税込)
  • クライ・アンドリヒ 65mm缶バッジ¥605(税込)
  • ルシア・ロジェ アクリルスタンド¥1,650(税込)
  • シトリー・スマート アクリルスタンド¥1,650(税込)
  • リィズ・スマート アクリルスタンド1,650(税込)
  • リィズ・スマート アクリルスタンド(大)水着Ver.¥2,530(税込)
  • ティノ・シェイド アクリルスタンド(大)水着Ver.¥2,530(税込)
  • ファースト・ステップ 樽型ウッドマグ¥3,960(税込)
  • ストレンジ・グリーフ ラージトート¥1,980(税込)
  • ストレンジ・グリーフ ショルダートート¥2,200(税込)
  • ティノ・シェイド 「ますたぁは神!」 Tシャツ¥3,300(税込)

こういったグッズを集めていくのも、『嘆きの亡霊は引退したい』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

終わったらどうする?
  • 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • グッズを集めていく

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある

アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。

なので続編制作の可能性は十分にあり、今後の公式発表に注目が集まります。

今のうちに1期を見直したり、原作を読んでおくと、次期の放送をより楽しめますよ。

他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。

ほかのアニメも調べる

コメント

タイトルとURLをコピーしました