『がんこちゃん』は放送終了?現在の状況や終わったと言われる理由を調査

がんこちゃんについて NHK

『がんこちゃん』が2015年に放送終了となりました。

ただその後に続編が放送されたり、2019年以降もセレクション放送は続いています。

NHKでも『がんこちゃん』の過去回を無料で視聴できますよ。

この記事でわかること
  • 『がんこちゃん』の現在の放送状況
  • 『がんこちゃん』に打ち切りの噂が出る理由
  • 番組終了後に残された楽しみ方

『がんこちゃん』はテレビでもネットでも視聴はできます。

新作を見れる可能性は低いので、過去のセレクション放送を楽しみましょう。

『がんこちゃん』が放送終了?いつ終わったか確認

番組名新・ざわざわ森のがんこちゃん
放送開始年2015年
放送日金曜 9:00 – 9:10
原作末吉暁子
脚本押川理佐
オープニング松平健
製作日本放送協会(NHK Eテレ)
番組内容

物語の舞台は、遠い遠いすごく遠い未来、人類滅亡後の地球。「新世代恐竜」の子ども・がんこちゃんは、ざわざわ森で暮らす小学一年生の女の子です。ワニのバンバンやカエルのケロたちクラスメートと一緒にマンナカ小学校に通っています。力持ちであっけらかんとしたがんこちゃんと仲間たちが、明るく楽しい珍騒動を繰り広げます。

『がんこちゃん』の番組自体は今も続いています。

ただ2015年にリニューアルをしたり、2019年以降は過去の放送回をセレクション放送しています。

① NHKから番組の打ち切りは発表された?

がんこちゃんの現状

番組のSNSはないので、NHKのサイトで確認しました。

公式サイトでは『がんこちゃん』は放送終了するといった報告はありませんでした。

ただ『がんこちゃん』の最初のシリーズは2015年に終了となっているんですね。

その後に番組自体は終わらせず、続編という形で放送が続いています。

② 『がんこちゃん』はリニューアル・続編が出ている

元々『がんこちゃん』は小学校1年生向けの番組としてスタート。

その後に2009年から小学校1 – 2年生向け番組として放送が続いていました。

2011年にハイビジョン化に伴い新シリーズが開始。

ギャオくんなどの新キャラクターも登場します。

主題歌も従来担当していた谷啓が2010年に死去したため、2011年度からは瀬川瑛子に変更されました。

そして2015年から『がんこちゃん』の続編、『新・ざわざわ森のがんこちゃん』が開始。

作・脚本担当が押川理佐に変更されたほか、主人公がんこちゃんの声優も”あきやまるな”さんが亡くなったので変更。

そして2019年度以降は、過去の放送からのセレクション放送を行っています。

③ 『がんこちゃん』のスピンオフも制作

『がんこちゃん』自体は人気番組なのでスピンオフもたくさん出ています。

先ほども言った通り続編となる『新・ざわざわ森のがんこちゃん』が 2015年から放送。

それ以外だと、お子さんの英語学習を目的とした『えいごでがんこちゃん』。

あとはアニメ版やミニドラマ版の『がんこちゃん』も放送されました。

『がんこちゃん』は打ち切り?
  • 2015年に終了したが続編が放送されている
  • 2019年以降はセレクション放送になる
  • スピンオフ作品もたくさん出ている

『がんこちゃん』に打ち切りの噂が出る理由は?

なぜ『がんこちゃん』は放送終了の噂が出るのか。

それはリニューアルや声優さんの変更が関係していました。

① 2015年に第1期は終了している

がんこちゃんの評判

正確に言うと番組は一度終わったことがあります。

そして続編として2015年から『新・ざわざわ森のがんこちゃん』が10分番組として放送されました。

その後は小学校低学年向けの英語番組『えいごでがんこちゃん』も開始。

変わったのは番組名だけでなくスタッフも変更されました。

作・脚本担当が押川理佐さん、これまで原作・脚本を担当した末吉暁子は「プロット監修」の肩書に変更しています。

主人公がんこちゃんの声優のあきやまるなさんもから根本圭子に変わりました。

このように人気番組ですが脚本家や声優さんを変えないといけない事情になり、続編として再スタートしたんですね。

最初の『がんこちゃん』が好きな人にとっては、番組が終わったと考えるのも仕方がないのかもしれません。

② 2019年以降はセレクション放送になった

さらに2019年からは過去の動画を放送しています。

セレクション放送といい、過去の放送回から選んで再放送しているスタイル。

NHKの番組表を見ると『がんこちゃん』の枠は今もあります。

ただ新作を見たい人にとっては難しく、過去に見た放送回を再放送となるんですね。

お子さんが『前にも見た!』と飽きてしまうかもしれません。

③ アニメ版に関しては放送終了と考えていい

『がんこちゃん』はスピンオフ作品もあります。

その中で長く続いたのはアニメ『がんがんがんこちゃん』。

放送リスト
  • ぼくのまちじゃない!? 2016年12月19日
  • デンキがない!? 12月26日
  • たべられない!?2017年2月6日
  • コンビニがない!? 2月13日
  • トモダチじゃない!? 2月20日
  • おしりがあらえない!? 2月27日
  • いつものあたしじゃない!? 3月6日
  • おこづかいがない!? 3月13日
  • ネットがない!? 3月20日
  • かえれるかもしれない!? 3月27日
第2期
  • ツムちゃん大きくなる!
  • 不思議なお絵かき! 2月11日
  • 初めての夜の日! 2月18日
  • ダジャレを言うのは誰じゃ!? 2月25日
  • 砂漠の友達! 3月4日
  • 暗号をとけ! 3月11日
  • 食べたいなっ! 3月18日
  • がんこの一日 3月25日

2017年からはNHK BSプレミアムで5分ほど放送されました。

2018年には第二期が開始されましたが、その後は三期の放送予定はありません。

アニメ版に関してはもう続編もなく放送終了になったと考えて良いでしょう。

打ち切りの噂が出る理由
  • 過去に1度、終了したことがある
  • 今はセレクション放送に切り替わった
  • アニメ版は何年も経つので再開の可能性は低い

『がんこちゃん』はどこで見れる?打ち切り前に確認

『がんこちゃん』はテレビ以外の視聴方法も残っています。

あなたに合った視聴方法を選びましょう。

① TVerや各種配信サービスでの視聴方法

がんこちゃんの視聴方法

多くのテレビ番組はTverで見逃し配信されています。

広告は流れますが無料で使えて便利ですよね。

でも残念ながらは『がんこちゃん』はTverでは対応していませんでした。

スピンオフも続編も対応していません。

② 過去の放送回はNHKで視聴できる

ただTverで見れないことが不便というわけでもないんですね。

なぜなら『がんこちゃん』はNHK for Schoolで視聴できるから。

こちらのサイト無料で高品質な教育コンテンツを提供することを目的にしています。

なのでスマホやタブレットがあれば、NHK for Schoolで視聴できますよ。

好きな放送回を選んで、1話10分~15分ほどの『がんこちゃん』を視聴できます。

お子さんの好きな放送回を選ぶことができるので、Tverより便利かもしれません。

③ 公式YouTube・SNSはない

最近はいろんな番組が公式SNSも運用しています。

ただNHKに関してはめったにSNSアカウントを作っていません。

『がんこちゃん』に関しても同じで、XやInstagramはありませんでした。

正しい情報を知るには公式サイトをチェックしましょう。

番組が再開したり、スペシャル番組があるときも告知があるので、公式SNSはフォローしておくといいでしょう。

NHK for Schoolが使えるうちは、好きな時間に好きな放送回を視聴できます。

お子さんが見たがっているときに素早く対応できますね。

『がんこちゃん』の視聴方法
  • Tverや配信サイトでは見れない
  • NHK for Schoolで好きな放送回を見れる
  • 公式のSNSアカウントはない

『がんこちゃん』終了後も楽しむ方法ってあるの?

『がんこちゃん』が放送されなくなったらどうしよう。

そんなときは次の3つの方法から、あなたに合った楽しみ方を選んでください。

① お子さんのために子供用番組を探す

がんこちゃんの楽しみ方

『がんこちゃん』みたいな番組はなくても、少し似ている番組を探すことはできます。

お子さんが好きになりような番組はほかにもあります。

NHKのEテレであれば、お子さん向けの番組も多いですよ。

似ている番組
  • おかあさんといっしょ
  • いないいないばあっ!
  • ワンワンわんだーらんど
  • みいつけた!
  • ピタゴラスイッチ
  • にほんごであそぼ
  • ミミクリーズ
  • おとうさんといっしょ
  • ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
  • ノージーのひらめき工房
  • てれび絵本
  • みんなDEどーもくん!
  • マチスコープ
  • ビットワールド
  • でこぼこポン!
  • オハ!よ~いどん
  • あおきいろ
  • Eテレタイムマシン
  • お話でてこい
  • アイラブみー
  • みんな集まれ!こどもうたまつり

NHK for schoolなどネットでも探すことはできます。

お子さんが興味を持つ番組を『がんこちゃん』以外で探してみましょう。

② 『がんこちゃん』好きなおこさんのために絵本を集める

もし『がんこちゃん』のキャラが好きならテレビ放送以外の楽しみ方があります。

それが『がんこちゃん』シリーズの絵本。

絵本
  • ざわざわ森のがんこちゃん たまごの子もり
  • ざわざわ森のがんこちゃん フーフーまるがやってくる!
  • ざわざわ森のがんこちゃん あたらしいおともだち
  • ざわざわ森のがんこちゃん 学校へいくのいや
  • ざわざわ森のがんこちゃん いじわるバンバン
  • ざわざわ森のがんこちゃん 森のキノコまじょ
  • ざわざわ森のがんこちゃん 学校おばけのなぞ
  • ざわざわ森のがんこちゃん おかあさんきらい

絵本であれば放送が終わった後でも楽しめますよね。

テレビと違って時間や場所も関係なく、自由にいつでも読むことができます。

③ 番組グッズやイベントを探す

人気番組は過去にノベルティなどグッズを販売することがあります。

『がんこちゃん』についてもグッズを販売。

以前にサンキューマートでグッズが販売されていましたよ。

グッズ
  • ぬいぐるみキーホルダー/税抜780円(税込858円)
  • ラバーキーホルダー 2P/税抜390円(税込429円)
  • 歯ブラシセット/税抜390円(税込429円)
  • ミラー&コームセット/税抜390円(税込429円)
  • 絆創膏/税抜390円(税込429円)

好きなキャラを選んだり、お子さんのカバンやおもちゃにつけてあげるといいですね。

公式オンラインショップで買えない場合はフリマアプリで探すといいでしょう。

『がんこちゃん』が放送終了したら?
  • 子供向け番組を探す
  • 絵本を読み聞かせる
  • グッズを集める

『がんこちゃん』はリニューアルした!過去回をセレクション放送している

『がんこちゃん』は2015年に放送が終了しました。

ただリニューアルしたり、2019年以降は過去回をセレクション放送しています。

なので『がんこちゃん』をテレビで見ることは今もできますよ。

今後どこかのタイミングで放送が終わる可能性もあるでしょう。

その際は公式サイトNHK for schoolなどテレビ以外で視聴できる方法を探すといいです。

ほかの番組についても調べる

コメント

タイトルとURLをコピーしました