
『エンジェル伝説』って打ち切りだったの?

OVAで2作しかないけど続編ってある?
『エンジェル伝説』は漫画は人気でしたが、アニメ版はテレビ放送もなくOVAで2作品を作り終了しました。
漫画だと1巻分のみアニメ化したため『打ち切り説』も浮上していたんですね。
- 『エンジェル伝説』の現時点での情報
- 打ち切りの噂が出る理由
- ファン向けの楽しみ方
アニメの続きが気になる場合は、漫画で読み進めていくのがいいでしょう。
OVA『エンジェル伝説』の続きは漫画だと2巻以降となります。
『エンジェル伝説』はコミックシーモアで読むことができます。
クーポンやポイント還元などで単行本を買うより安く漫画を読むことができますよ。
※最新のクーポンやキャンペーンはコミックシーモアの公式サイトでお確かめください。
『エンジェル伝説』のアニメは打ち切り?何話まで描かれた?
作品名 | エンジェル伝説 |
---|---|
原作 | 八木教広 |
監督 | 貝澤幸男 |
脚本 | 酒井直行 |
キャラクターデザイン | 伊藤尚往 |
音楽 | 勝又隆一 TSUYOSHI |
制作 | 東映ビデオ |
天使のように優しい心を持つ少年、北野誠一郎。だが彼は、泣く子どころかヤクザも黙る悪魔のような顔の持ち主だった――。そんな北野君が碧空高校に転入してきた。しかし、その恐ろしき顔ゆえ、誤解が誤解を呼び、噂を聞き勝負を挑んだ番長グループもひと睨みで降参。
アニメ『エンジェル伝説』は、OVAで2作品が出たあとから続きが製作されていません。
現時点でのアニメ化の情報を確認していきましょう。
① 打ち切りの正式発表はあった?

アニメ『エンジェル伝説』』の公式サイトやSNSで、打ち切りの発表はありません。
1996年にアニメ1巻分を2作品に分けて制作されました。
最初からその予定だったのか、もっと継続してOVAが出る予定だったのかは不明。
ただ公式サイトなど信頼できる情報から「打ち切り確定」と発表したことはありません。
② アニメでは漫画のどこまで描かれた?
『エンジェル伝説』のアニメはOVAとして2作品が製作されました。
- ACT.1 最「恐」顔フェイス登場!!
- ACT.2 伝説の幕あけ!!
これらの内容は漫画の1巻に当たります。
原作のストーリーはその後も、さらに続いています。
ただアニメについての続編の情報はありません。
③ 続編など今後の放送予定の確かめ方
アニメ『エンジェル伝説』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。
ただ過去のアニメが再注目され、リメイク版や続編が出ることもあります。
正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。
作者の公式SNSなどはありません。
なので集英社など出版社関連のサイトやSNSをチェックしておくといいでしょう。
他作品の情報も同時に知ることができますよ。
- 公式サイトでの発表はない
- アニメでは2作品が出された
- その後の続編の発表もない
『エンジェル伝説』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?
アニメ『エンジェル伝説』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。
今後、続編が出る可能性はあるのでしょうか。
① 2話しかない!途中で製作が中断されたのか?

打ち切り説が出る最大の理由は、OVAで2話しかアニメ化されていないことです。
今だとテレビ放送なら1期で13話前後、OVAでも6話分ほどが製作されます。
昔で配信がなかった時代ではありますが、それでも2話は少なすぎますよね。
これでは『3話以降が製作中断したのか?』と疑ってしまうのも当然です。
漫画だと1巻分しか描かれていないので、最初の設定や人間関係を描いて終わっています。
おそらく実際は試験として2話だけ制作したのだと考えられます。
そのあとの評価や売上により、続編を出すか判断したのでしょう。
② 当時の判断で続編は作らないことに決めた?
2話しか販売されなくても、売上があれば続編は出たと考えられます。
つまり当時は続編を作るほど、OVAが売れなかったのではないでしょうか。
OVAでの発売なので、テレビ放送や配信など大勢の人に見てもらいやすい環境ではありません。
OVAは予算や尺が限られており、大規模なシリーズ展開は難しいのが一般的です。
もし売上があれば続編を作る。無理ならこのまま辞めよう
そういった判断を最初にして、2話分だけを制作して様子を見たと考えられます。
ネット上では「事故があった」という噂もありますが、実際に公式な発表はなく、詳しい理由は不明です。
③ 今後の続編はなく制作終了と推測?
昔に作られたOVAが突然、続編が出る可能性は低いです。
配信サイトなどで配信が開始して、人気が再燃すれば続編が出るケースもあります。
ただ『エンジェル伝説』に関しては配信サイトでも取り扱っていません。
なので再注目されるような環境でもないので、続編はないと考えて良いでしょう。
- 2話しか作られなかったので中断した説が浮上
- 最初に販売したOVAの売上が伸びなかったと推測
- だから3話以降の続編がアニメ化されなかった
- 今は配信サイトでも『エンジェル伝説』は見れない
- なので再注目される可能性も低く、続編が出る様子もない
アニメ『エンジェル伝説』の続編を待つ以外の楽しみ方!どこで見れる?
アニメ『エンジェル伝説』の次回シーズンが発表される可能性は低いです。
なので続編を待つ以外の『おすすめの楽しみ方』を実践していきませんか?
① どこで見れる?配信サイト以外の選択肢

アニメ『エンジェル伝説』は配信サイトでは見ることはできません。
なので方法としてはOVAのDVDを探す必要があります。
例えばTSUTAYAでDVDを探す。
またはメルカリで買うなどですね。
今後配信される可能性はありますが、現時点ではアニメ版『エンジェル伝説』は気軽に見れない状態が続いています。
② アニメの続きを原作で予習しておく
アニメの続きが見たいという場合は、漫画を読むのがおすすめです。
OVA『エンジェル伝説』は2話ですが、漫画の1巻目をメインに描かれています。
なのでアニメの続きだと2巻から読むのがいいでしょう。
原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。
電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。
例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。
※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。
③ アニメが再放送して無料で視聴できるか調べる
アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。
『エンジェル伝説』は2話だけなのでテレビ放送はありません。
ただAT-Xでは2025年でも放送されていましたよ。
テレビではなくBSやAT-Xで『エンジェル伝説』の再放送がないか調べましょう。
④ 『エンジェル伝説』に似ているアニメや作者の過去作をチェック
アニメ『エンジェル伝説』の続きは見れないかもしれません。
そんなときは『エンジェル伝説』に似たアニメを探していきましょう。
例えば同じ原作者が描いた漫画は、世界観や絵のタッチが似ています。
- CLAYMORE
- 蒼穹のアリアドネ
- UNDEADMAN
- 月光のアルカディア
- 骸と騎士
またジャンルとして『エンジェル伝説』に似ている作品もありますよ。
例えば主人公が周りに勘違いされるようなコミカル要素があるアニメなど。
- お茶にごす
- 今日から俺は
- 天使なご生意気
『エンジェル伝説』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。
ただあなたが『エンジェル伝説』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。
⑤ SNSでオフ会やコミュニティに参加
今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。
続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。
アニメ『エンジェル伝説』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。
そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?
XやInstagramで「#エンジェル伝説好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。
相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。
プロフィールや投稿で『エンジェル伝説』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。
アニメ『エンジェル伝説』は打ち切りではないが続編が出る可能性も低い
アニメ『エンジェル伝説』は最初からコミック1巻分をアニメ化する予定だったと思われます。
なので打ち切りではありませんが、続きが製作される可能性も低いでしょう。
OVAの2作品を見直したり、続きを漫画で読むなど他の楽しみ方を探した方がいいですね。
他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。
コメント