
『ドロヘドロ』は打ち切りになったの?

2期など続編の情報って何かない?
前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。
この記事では、アニメ『ドロヘドロ』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。
- 現時点での放送状況について
- 打ち切りの噂が出る理由
- 次回作までの期間を楽しむ方法
もしアニメ『ドロヘドロ』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。
アニメの続きが気になるなら、漫画7巻から読み進めるのが良いでしょう。
『ドロヘドロ』のアニメは打ち切りで完結した?2期はいつ?
作品名 | ドロヘドロ |
---|---|
原作 | 林田球 |
監督 | 林祐一郎 |
シリーズ構成 | 瀬古浩司 |
キャラクターデザイン | 岸友洋 |
音楽 | (K)NoW_NAME:R・O・N |
制作 | MAPPA |
魔法使いによって頭をトカゲに変えられた、記憶喪失の男カイマン。何としてでもすべての元凶である魔法使いを倒し、自分の頭を取り戻そうとする。
アニメ『ドロヘドロ』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。
果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。
① 打ち切りの正式発表はあった?

『ドロヘドロ』は、林田球さんによる漫画。
それをアニメ化した『ドロヘドロ』が2020年からテレビ放送されました。
そんな『ドロヘドロ』ですが現時点では公式サイトや公式SNSで、打ち切りの発表はありません。
漫画の展開を見ても、アニメの続きを制作することは可能です。
② アニメの最終回はいつ?全何話
『ドロヘドロ』のアニメ第1期は2020年に放送されました。
最終話の放送日時は3月30日。
現時点でアニメ化されているのは原作の第7巻までとなります。
- 第1話 カイマン 2020年1月13日
- 第2話 袋の中など 1月20日
- 第3話 死者の夜 決闘! 中央デパート前 1月27日
- 第4話 鴨のロースト魔法使い添えなど 2月3日
- 第5話 魔法の国のカイマン 2月10日
- 第6話 キノコの山は食べ盛りなど 2月17日
- 第7話 オールスター☆夢の球宴 2月24日
- 第8話 いい日、旅立ちなど 3月2日
- 第9話 嗚呼、『花煙』など 3月9日
- 第10話 ロンリー・カイマン 3月16日
- 第11話 ザ・ボス 3月23日
- 第12話 思い出スクールデイズなど 3月30日
原作のストーリーはその後も、さらに続いています。
実際にアニメの最終回も「完結」という印象は薄い構成になっていました。
こういった経緯からも「打ち切り」ではなく、「次回作の準備期間」と見るファンも多いです。
③ 続編となる2期はいつ?放送予定の確かめ方
2期の制作の発表は2024年の1月にありました。
そして『ドロヘドロ』第1期の放送開始から5周年を記念し、第2弾となるティザービジュアルが公開。
配信されるのも2025年とわかっています。
正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。
2期については制作もしており、配信も間近に迫っています。
その後も続編があるかは不明です。
- 公式サイトでの発表はない
- ただ続編の発表もない
- 原作を見る限りでは続きが期待できる
『ドロヘドロ』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?炎上した件は?
アニメ『ドロヘドロ』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。
続編発表が遅かったり、過去の放送内容が炎上したことが関係していると思われます。
① 1期の放送は2020年!続編の発表は2024年

『ドロヘドロ』の1期は2020年に放送されました。
そして最近になった2期の制作が決定したのですが、それが発表されたのが2024年。
4年何も発表がなかったので、その間は打ち切りの噂が視聴者の中で広まっていたんですね。
通常は1~2年ほどで続編の何らかの発表があることが多いです。
1期の終わり方が中途半端だったことも、「このまま終わりなのか」と不安にさせたのでしょう。
② アニメの続きは描ける!漫画のストーリー展開について
アニメが進みすぎると原作のストーリーに追いついてしまうことがあります。
そうなるとアニメを一端中止して、原作が進むまで待つことも。
ただ『ドロヘドロ』に関してはそういった心配はありませんでした。
アニメ『ドロヘドロ』は漫画だと7巻までのストーリー。
全巻23巻あるので、原作のストーリーが足りないという問題は一切ありません。
③ アニメ化した内容が炎上している?
過去の放送したアニメが炎上すると、スポンサーがつかず続編が作れないケースがあります。
『ドロヘドロ』に関しては9話で不適切な表現があったことが拡散されました。
第9話で街頭の張り紙に不適切なマークがあり、そのまま放送したんですね。
これが反日と受け取られたてSNSで炎上する事態となりました。
公式サイトではこれが作業工程上にミスであることを認め謝罪しています。
2期の発表が出るまでは、こういった炎上が原因で続編がないのではと推測されていました。
- 放送終了から続編発表まで4年あった
- アニメが過去に炎上したことがある
アニメ『ドロヘドロ』の続編を待つ間の楽しみ方
アニメ『ドロヘドロ』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。
そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。
① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

アニメ『ドロヘドロ』は多くの配信サイトで対応しています。
現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?
- Amazon Prime(1話220円)
- Netflix(お試し期間なし)
- DMM TV(1話220円)
例えばDMM TVであれば、『ドロヘドロ』の全話を見放題配信しています。
14日間のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。
公式⋙ドロヘドロをDMM TVで視聴する
② アニメの続きを原作で予習しておく
アニメの続きを漫画で読むこともできます。
『ドロヘドロ』のアニメの続きは、漫画だと7巻からとなります。
- 第10話 ロンリー・カイマン、ナイトメア・ビフォー、まんじゅうコワイ
- 第11話 ザ・ボス、屋台で逢いましょう
- 第12話 思い出スクールデイズ、ボーイミーツガール=バトル!、ゆびきりげんまん
- 第37話/屋台で逢いましょう
- 第38話/お、パイぽろぽろ
- 第39話/ボーイ ミーツ ガール=バトル!
- 第40話/資源を大切に!
- 第41話/夕食は、いい人と
- 第42話/モクモク・ドライブ!
- 第43話/恐怖!血みどろ館 惨殺の輪舞
このように7巻から読むと、アニメ『ドロヘドロ』の続きが楽しめますよ。
原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。
電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。
例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。
公式⋙漫画『ドロヘドロ』をコミックシーモアで読む
※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。
③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる
アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。
特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。
なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。
テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。
公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。
見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。
- 配信サイトで1話から見直す
- 原作を見て続きを知る
- 地上波やTverで再放送を待つ
アニメ『ドロヘドロ』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『ドロヘドロ』の続きが見たいのに、続編がない…
そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。
① 『ドロヘドロ』と似てるアニメを探す

もしアニメ『ドロヘドロ』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。
例えば同じ原作者が描いた漫画なら、『ドロヘドロ』と絵や世界観が似ているものが見つかりやすいです。
- 魔剣X ANoTHER
- 大ダーク
また『ドロヘドロ』と同じジャンルで、似たようなアニメを楽しむこともできますよね。
独特な世界観でSF要素があるジャンルであれば、以下のようなアニメが人気です。
- ベルセルク
- メイドインアビス
- チェンソーマン
- AKIRA
- TEXHNOLYZE テクノライズ
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
『ドロヘドロ』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。
ただあなたが『ドロヘドロ』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。
② SNSでオフ会やコミュニティに参加
今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。
続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。
アニメ『ドロヘドロ』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。
そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?
XやInstagramで「#ドロヘドロ好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。
相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。
プロフィールや投稿で『ドロヘドロ』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。
③ 『ドロヘドロ』の関連グッズを集める
人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。
『ドロヘドロ』についてもグッズを販売していました。
- ドロヘドロ レストラン丹波エプロン
- ドロヘドロ 十字目Tシャツ
- ドロヘドロ ANIMATION ART BOOK
- ドロヘドロ アクリルスタンド
- ドロヘドロ ホールの住民Tシャツ
- ドロヘドロ 刺繍ハンドタオル
- ドロヘドロ ステッカーセット
- ドロヘドロ 空腹虫靴下
- ドロヘドロ 悪魔パーカー
- ドロヘドロ ハングリーバグスケートデッキ
- ドロヘドロ 空腹虫キャップ
- ドロヘドロ 空腹虫ライス椀
- ドロヘドロ 人間どもよクリアファイル
- ドロヘドロ 能井 スウェット
こういったグッズを集めていくのも、『ドロヘドロ』を思い出せるキッカケとなります。
公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。
- 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
- 同じジャンルから似てるアニメを探す
- SNSでファンと繋がる
- グッズを集めていく
アニメ『ドロヘドロ』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある
アニメ『ドロヘドロ』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。
なので続編制作の可能性はあるし、今後の公式発表に注目が集まります。
今のうちに過去の放送回を見直したり、漫画を読んでおくと、次期の放送をより楽しめますよ。
他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。
コメント