PR
スポンサーリンク

アニメ『どろろ』に打ち切りの噂が出る理由は?2期・3期の予定はなし

どろろについて テレビ東京
記事内に広告が含まれています。

『どろろ』は打ち切りになったの?

続編や映画化など新しい情報はない?

前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。

この記事では、アニメ『どろろ』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。

▼この記事でわかること▼
  • 現時点でわかっている情報
  • 打ち切りの噂が出た理由
  • ファン向けの楽しみ方

もしアニメ『どろろ』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見が可能。

また漫画版を読んでアニメとの違いを楽しむことっもできます。

『どろろ』の視聴方法

『どろろ』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTならお試し期間もあるし、『どろろ』の全話を配信していますよ。

公式⋙『どろろ』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『どろろ』のアニメは打ち切り?2期や3期の予定

作品名どろろ
原作手塚治虫
監督古橋一浩
シリーズ構成小林靖子
キャラクターデザイン浅田弘幸(原案)
話数24話
アニメーション制作MAPPA
手塚プロダクション
放送局TOKYO MX
あらすじ

時は戦国。幼い盗賊・どろろは、ある日妖怪に襲われていたところを、両腕に刀を仕込んだ全身作り物の謎の少年・百鬼丸に救われる。自らの身体を取り戻すために旅を続ける百鬼丸と、彼についていくことにしたどろろ。2人の旅の行く末は…?

アニメ『どろろ』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① 『どろろ』2019年は当初の予定通りに放送された

どろろの現状

アニメ『どろろ』の企画がスタートしたのは2016年。

2018年に制作が発表され、2019年に放送が開始しました。

原作の大まかなストーリーや設定は活かしつつ、キャラクターのデザインや設定に大幅なアレンジされています。

こちらは2クールで当初の予定通りに放送されました。

なので打ち切りして中断されたような事実はありません。

② アニメの最終回はいつ?全何話

『どろろ(2019)』は全24話。

2019年1月7日 – 6月24日の間、毎週月曜日の22時から放送されていました。

サブタイトル
  • 第一話 醍醐の巻
  • 第二話 万代の巻
  • 第三話 寿海の巻
  • 第四話 妖刀の巻
  • 第五話 守小唄の巻・上
  • 第六話 守小唄の巻・下
  • 第七話 絡新婦の巻
  • 第八話 さるの巻
  • 第九話 無残帳の巻
  • 第十話 多宝丸の巻
  • 第十一話 ばんもんの巻・上
  • 第十二話 ばんもんの巻・下
  • 第十三話 白面不動の巻
  • 第十四話 鯖目の巻
  • 第十五話 地獄変の巻
  • 第十六話 しらぬいの巻
  • 第十七話 問答の巻
  • 第十八話 無常岬の巻
  • 第十九話 天邪鬼の巻
  • 第二十話 鵺の巻
  • 第二十一話 逆流の巻
  • 第二十二話 縫の巻
  • 第二十三話 鬼神の巻
  • 第二十四話 どろろと百鬼丸

実際にアニメの最終回も「完結」という印象は薄い構成になっていました。

打ち切りというより、完結して続編がないと考えるのが妥当でしょう。

③ 続編となる2期、3期の予定はない?

アニメ『どろろ』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。

ただ続編はなくても、またリメイク版として放送される可能性もあります。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。

『どろろ』 

漫画の連載も終わっていますし、続編が出る可能性は低いです。

ただ舞台化などアニメ以外でも展開されているので、別の楽しみ方もできますよ。

打ち切りなの?
  • 公式サイトでの発表はない
  • ただ続編の発表もない
  • 今後またリメイク版などが出る可能性はある
  • アニメ以外に舞台など別の展開も多い

『どろろ』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?過去作はひどいとの声も?

アニメ『どろろ』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

1960年代に放送された『どろろ』と、2019年に放送された『どろろ』の2作品の特徴を見ていきます。

① 2019年版『どろろ』はアレンジにより24話で完結している

どろろの評判

2019年に放送された『どろろ』は原作を忠実に再現したものではありません。

原作の大まかなストーリーや設定はそのまま。

ただキャラクターのデザインや設定にアレンジを加えて、見やすい作品にしました。

ストーリーも修正して全24話で完結しています。

12話の2クールということで当初の予定通り放送したので打ち切りではありません。

ただストーリーなどオリジナル要素が強いので、”終わらせるために改編したのか”と勘違いされた可能性はあるでしょう。

② アニメ化の評価がひどい?1969年は視聴率が低下

1969年に放送された『どろろ』は、原作の怖さをアニメ化していました。

ハードな世界観が影響したこともあり、視聴率も低下。

そこでスポンサーとテレビ局側から、路線変更の要求を受けたという話があります。

その要求を受け、13話から3カ月ほど空白期間があったんですね。

そして再開した14話以降はタイトルも変更。

より年齢層が低い視聴者にも受け入れられるように修正されました。

この空白期間は、当時の視聴者から『打ち切りになったのか?』と思われたも仕方ありません。

さらに大幅な修正があったので、制作中止ではありませんが、実質的に視聴者から受け入れられなかった事実はあります。

③ 今後のリメイク版はありえる

2019年『どろろ』に関しては完結しているので続編などの可能性は低いです。

ただ『どろろ』のシリーズの人気自体は今も継続。

アニメだけでなく、小説版・ゲーム・実写映画・舞台などいろいろなメディアに進んでいます。

どろろの展開
  • 1967年 本作品『どろろ』が連載
  • 1969年 フジテレビでテレビアニメ版『どろろ』が放送
  • 1969年 小説版『小説 どろろ』を発売
  • 1989年 ゲーム版『どろろ -地獄絵巻の章-』を発売
  • 2001年 小説版『どろろ』を発売
  • 2004年 浄瑠璃『新浄瑠璃 百鬼丸~手塚治虫「どろろ」より~』初演
  • 2004年 PS2版『どろろ』を発売
  • 2006年 実写映画版のノベライズ『どろろ』を発売
  • 2007年 実写映画版『どろろ』が公開
  • 2019年 TOKYO MXでアニメ版『どろろ』が放送
  • 2019年 舞台『どろろ』が
  • 2022年 リメイク漫画『どろろ Re:Verse』が連載

なのでリメイク版としてアニメや漫画で『どろろ』を楽しめる日はくるかもしれません。

以前に放送されたアニメの続きではあく、また新しく制作される『どろろ』の作品を待ちましょう。

打ち切りだったの?
  • 2019年放送の作品は当初の予定通り放送した
  • 1969年放送の作品は13話で3カ月ほど放送が空いた
  • 理由は視聴率低下によりアニメの修正を要求されたから
  • 1作目に関しては打ち切りではないが急遽内容が変わった
  • 『どろろ』自体は人気で映画・漫画などメディア化が多い

アニメ『どろろ』の続編を待つ間の楽しみ方

アニメ『どろろ』の「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。

そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。 

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

どろろの視聴方法

アニメ『どろろ』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

対応しているサービス
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • dアニメストア(1ヶ月のお試し期間あり)
  • DMM TV(14日間のお試し期間あり)
  • Netflix(お試し期間なし)
  • FOD(お試し期間なし)

例えばU-NEXTであれば、『どろろ』の全話を見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『どろろ』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメと漫画を読み比べしていく

「続編が待ちきれない!」という場合は、漫画を読むのがおすすめです。

『どろろ』に関してはアニメと漫画で違うストーリーになることが多いんですね。

なのでアニメ『どろろ』の世界観を守りながら、また違った展開を漫画で楽しむことができます。

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙漫画『どろろ』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。

関連作品などがあれば、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ

アニメ『どろろ』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『どろろ』の続きが見たいのに、続編がない…

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

① 『どろろ』と似ているアニメを探そう!

どろろの楽しみ方

もしアニメ『どろろ』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

例えば妖怪やオバケと戦うようなアニメはほかにもあります。

人気のアニメ
  • 夏目友人帳
  • ぬらりひょんの孫
  • 神様はじめました
  • 幽☆遊☆白書
  • 犬夜叉
  • 不機嫌なモノノケ庵
  • 妖怪ウォッチ
  • ゲゲゲの鬼太郎
  • 鬼灯の冷徹
  • 地獄先生ぬ~べ~
  • うしおととら
  • 化物語
  • ゆらぎ荘の幽奈さん
  • 妖怪アパートの幽雅な日常
  • 墓場鬼太郎
  • ノラガミ
  • 虚構推理

『どろろ』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。

ただバトル要素や妖怪要素など、あなたが『どろろ』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。

② SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『どろろ』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramで「#どろろ好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『どろろ』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

③ 『どろろ』の関連グッズを集める

人気作品はノベルティなどグッズを販売することがあります。

『どろろ』についてもグッズを販売していました。

『どろろ』のグッズ
  • Tシャツ/メンズ
  • Tシャツ/レディース
  • 百鬼丸 アクリルスタンド
  • 百鬼丸&どろろ 缶バッジ

こういったグッズを集めていくのも、『どろろ』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

終わったらどうする?
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • グッズを集めていく

アニメ『どろろ』は打ち切りではない!続編が出る可能性は低い

アニメ『どろろ』は当初の予定通りに放送したので、打ち切りではありません。

ただ完結したので続編などの可能性は低いです。

2019年と同じようにリメイク版は今後出るかもしれませんね。

過去の放送回を見直したり、似ているアニメを見るなどして気長に待ちましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました