PR
スポンサーリンク

アニメ『僕の地球を守って』に打ち切りの噂が出る理由は?再アニメ化や続編の可能性

僕の地球を守ってについて その他【AT-X】
記事内に広告が含まれています。

『僕の地球を守って』は打ち切りになったの?

続編や映画化など再アニメ化の情報はない?

前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。

この記事では、アニメ『僕の地球を守って』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。

▼この記事でわかること▼
  • 続編の情報や予定
  • 打ち切られた場合に考えられる理由
  • 次回作までの期間を楽しむ方法

もしアニメ『僕の地球を守って』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。

U-NEXTなら『僕の地球を守って』の全話が見放題配信されています。

『僕の地球を守って』の視聴方法

『僕の地球を守って』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTなら1ヶ月のお試し期間を利用して、お得に視聴ができますよ。

公式⋙『僕の地球を守って』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『僕の地球を守って』のアニメは打ち切り?再アニメ化や続編の予定はなし

番組名僕の地球を守って
原作日渡早紀
放送期間1993年12月17日 – 1994年9月23日
監督やまざきかずお
キャラクターデザイン後藤隆幸
メディア展開漫画、アニメ
音楽溝口肇
アニメーション制作Production I.G
あらすじ

男子小学生・輪がマンションから墜落する事件の引き金となった女子高生・亜梨子。輪は無事生還するが、事故をきっかけに、月基地から地球を観察する異星人だった前世を思い出す。前世の記憶に突き動かされる輪は、東京タワーをわがものとするために暗躍する。

アニメ『僕の地球を守って』は、6話で終わって、公式から続編の発表がありません。

少ない話数なこともありSNSや一部の掲示板では、「もう終わったのでは?」という不安の声が上がっています。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① 打ち切りの正式発表はあった?

僕の地球を守っての現状

『僕の地球を守って』は打ち切りになったという事実はありません。

6話で短い内容ですが、これは最初から6話でOVAとして販売するのが目的でした。

放送内容に問題があるなどで制作が中止されるようなこともありません。

SNSや掲示板では打ち切りの噂もありますが、信頼できる情報源からは確認されていません。

『僕の地球を守って』は昔の作品ですが、今もファンから愛されています。

② アニメの最終回はいつ?全何話

『僕の地球を守って』のアニメ第1期は1994年9月から販売されました。

テレビ放送ではなくOVAで販売となっています。

サブタイトルと発売日
  • 第1巻 覚醒(めざ)め 1993年12月17日
  • 第2巻 出会い 1994年2月25日
  • 第3巻 月の記憶 1994年3月25日
  • 第4巻 想い 1994年5月27日
  • 第5巻 E・S・P 1994年7月22日
  • 第6巻 転生、そして…… 1994年9月23日

現時点でアニメ化されているのは、文庫『僕の地球を守って』の5巻まで。

原作のストーリーはその後も、さらに続いています。

実際にアニメの最終回も「完結」という印象は薄い構成になっていました。

なのでより『打ち切り説』が出てしまったんですね。

③ 続編やリメイク版の予定の確かめ方

アニメ『僕の地球を守って』は昔に放送されたアニメです。

なので単純に以前のアニメの続編はないと考えて良いでしょう。

ただ人気は今もあるので、リメイク版など違った形でアニメ化される可能性はありますよ。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用すると良いですよ。

『僕の地球を守って』について

『僕の地球を守って』は1993年~1994年に販売されたアニメ。

今もなお愛されている作品です。

打ち切りなの?
  • 最初から6話で製作が進んでいた
  • ただ漫画は続きがあるのにアニメ化はされない
  • 現状はリメイクなどの予定もない
  • SNSをフォローして最新情報を待とう
スポンサーリンク

『僕の地球を守って』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?最終回が半端?

アニメ『僕の地球を守って』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

ここでは、アニメが打ち切りと誤解されやすいパターンを挙げながら、『僕の地球を守って』に当てはまるのかを検証していきます。

① 話数が偏っていることで打ち切り説が出た

僕の地球を守っての評判

『僕の地球を守って』はOVAで6話が公開されました。

テレビ放送だとアニメなら1クール分なので12話前後が平均的な話数。

なので6話しかないことで『途中で打ち切りになったの?』と勘違いしやすいんですね。

ただこれは最初からOVAで販売していたため、12話にこだわらずに制作できたことが関係しています。

制作中は原作が連載中だったので追い越さない範囲内で制作していました。

② ストーリーが途中で止まっている

『僕の地球を守って』のアニメ版は文庫本で5巻まで描かれています。

原作の連載中でアニメが制作されたので完結まで描かれていませんでした。

アニメ化するときはストーリーも、はしょっている箇所があります。

なのでアニメから作品を知った人は理解しにくいかもしれません。

最終回を見たあともスッキリしないことから『続きがあるのか?』と期待する視聴者もいます。

③ 原作の人気や単行本の売上が落ちている?

アニメ化して利益が出なければ続編も製作はされません。

アニメ化が成功したかの売上の目安は以下の通りです。

アニメ化の成功の指標
  • テレビ放送なら視聴率
  • OVAなら販売数
  • 配信サイトの再生回数
  • グッズの売れ行き

『僕の地球を守って』に関しては根強いファンがいるので、再アニメ化の可能性はあります。

特に最近は昔のアニメが配信サイトで再注目されることもある。

だから続編が出たり、一部のストーリーをOVAや劇場版でアニメ化するかもしれません。

原作の最後までアニメ化するとなると話数が必要になるので難しいかも。

打ち切りと噂が出た理由
  • OVAの話数が少なかった
  • 原作が完結する前にアニメ化された
  • 原作のストックはあるのに続編が出ない
  • ※OVAなどストーリーの一部がまた制作される可能性はある
スポンサーリンク

アニメ『僕の地球を守って』の続編を待つ間の楽しみ方

アニメ『僕の地球を守って』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。

そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。 

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

僕の地球を守っての視聴方法

アニメ『僕の地球を守って』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

配信サイト
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • dアニメストア(1ヶ月のお試し期間あり)
  • Hulu(お試し期間なし)

例えばU-NEXTであれば、『僕の地球を守って』を見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『僕の地球を守って』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメの続きを原作で予習しておく

「続編が待ちきれない!」という場合は、原作を読むのがおすすめです。

現時点ではアニメ『僕の地球を守って』は文庫本だと5巻途中までアニメ化されています。

つまりアニメの続きから見たいなら『僕の地球を守って』文庫本の5巻から読むのがいいでしょう。

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙文庫本『僕の地球を守って』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など再放送することがあります。

特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

以前はAT-Xでも2023年に再放送されていました。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ
スポンサーリンク

アニメ『僕の地球を守って』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『僕の地球を守って』の続きが見たいのに、続編がない…

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

ここでは、打ち切りだった場合の“次の楽しみ方”をご紹介します。

①『僕の地球を守って』好きにおすすめ!似ている作品や作者の過去作

僕の地球を守っての楽しみ方

もしアニメ『僕の地球を守って』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

例えば同じ漫画家さんであれば、絵のタッチが似ていますよね。

作者のほかの漫画
  • 未来のうてな
  • 宇宙なボクら!
  • GLOBAL GARDEN
  • ボクを包む月の光
  • ぼくは地球と歌う

また『僕の地球を守って』と同じジャンルで、似たようなアニメを楽しむこともできますよね。

『僕の地球を守って』のようなジャンルであれば、以下のようなアニメが人気です。

人気の漫画
  • ボクを包む月の光
  • ぼくは地球と歌う
  • 星守る犬
  • ふたつのスピカ

『僕の地球を守って』とスゴク似ている作品が見つかる可能性は低いです。

ただあなたが『僕の地球を守って』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。

② SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『僕の地球を守って』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramで「#僕の地球を守って好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『僕の地球を守って』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

③ 『僕の地球を守って』の関連グッズを集める

人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。

『僕の地球を守って』についてもグッズを販売していました。

グッズ
  • CD付きパンフレット
  • ぼくの地球を守ってLIVE 記念ピクチャーチケット&ケース
  • ぼくの地球を守ってLIVE ぬいぐるみ各種
  • ぼくの地球を守ってLIVE トレーディング缶バッジ
  • ぼくの地球を守ってLIVE 三日月のアクリルスタンド
  • ぼくの地球を守ってLIVE オリジナルポーチ&キャンディ
  • ぼくの地球を守ってLIVE スーベニアバッグ
  • ぼくの地球を守ってLIVE Tシャツ <PHOTO STYLE>
  • ぼくの地球を守ってLIVE Tシャツ <COMIC STYLE>
  • ぼくの地球を守ってLIVE トレーディングラバーキーホルダー
  • ぼくの地球を守って キャーぬいぐるみ
  • ぼくの地球を守って 木蓮の耳飾り ピアス
  • ぼくの地球を守って カスタムシール
  • ぼくの地球を守って クリアファイル 各種
  • ぼくの地球を守って トレーディング缶マグネット全27種

こういったグッズを集めていくのも、『僕の地球を守って』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

終わったらどうする?
  • 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • グッズを集めていく
スポンサーリンク

アニメ『僕の地球を守って』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある

アニメ『僕の地球を守って』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。

なので続編制作の可能性は十分にあり、今後の公式発表に注目が集まります。

今のうちに1期を見直したり、原作を読んでおくと、次期の放送をより楽しめますよ。

他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました