
『ばいばいアース』は打ち切りになったの?

2期が始まったけど続編の情報を知りたい!
1期終了後は、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』という声も…
ただ2025年から2期が始まり『ばいばいアース』をまたアニメで楽しめるようになりました。
- 2期など続編の情報
- 打ち切りの噂が出る理由
- 『ばいばいアース』好きな人向けの楽しみ方
漫画や小説を読んで、アニメとの違いを楽しむこともできます。
もしアニメ『ばいばいアース』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。
『ばいばいアース』のアニメは打ち切りではない!2期の最終回までで全何話?
作品名 | ばいばい、アース |
---|---|
原作 | 冲方丁 |
監督 | 西片康人 |
シリーズ構成 | 吉野弘幸 |
音楽 | Kevin Penkin |
アニメーション制作 | ライデンフィルム |
さまざまな獣人が住む世界で唯一人間として生まれた少女・ベル。牙も毛皮も鱗もなく奇異の目で見られ、“のっぺらぼう”と呼ばれてきた彼女は、自分のルーツを探す旅に出ることを決意する。そんな彼女を待ち受けていたのは、数々の試練だった…。
アニメ『ばいばいアース』は、打ち切りで終わったわけではありません。
公式サイトや、過去の放送回、今後の予定などから確認していきましょう。
① 完結はしたが打ち切りではない!

アニメ『ばいばいアース』の公式サイトや公式SNSで、打ち切りの発表はありません。
小説・漫画・アニメと完結しています。
アニメも小説のストーリーの沿って完結しているので打ち切りではないでしょう。
“続編が出る可能性が低い”ということはありますが、それは打ち切りではなく完結したからです。
② アニメの2期までの最終回は全何話?いつ放送されたか確認
『ばいばいアース』のアニメ第1期は2024年7月12日から放送されました。
その後は第2期まで続き、最終話の放送日時は2025月6月6日。
- 第一楽章 出立。赤い時刻にて 2024年7月12日
- 第二楽章 由縁。聖星照の下 7月19日
- 第三楽章 決別。大地を奏でる者たち 7月26日
- 第四楽章 刻印。証、未だ遠く 8月2日
- 第五楽章 演技。剣と天秤、正義と悪 8月9日
- 第六楽章 協奏。死の咲き誇る地で 8月16日
- 第七楽章 試者。呪いと祝福のかたち 8月23日
- 第八楽章 舞踏。魔の華に揺らめいて 8月30日
- 第九楽章 沈黙。奏でぬ鍵 9月6日
- 第十楽章 螺旋。唸る剣、錆びた爪 9月13日
- 第十一楽章 郷愁。いま残響に芽吹く 2025年4月4日
- 第十二楽章 嘆願。死を託す楽園 4月11日
- 第十三楽章 対峙。爪先立ちて望みしは 4月18日
- 第十四楽章 懐疑。ことわり思うが故に 4月25日
- 第十五楽章 止揚。蕾捨て花開くとき 5月2日
- 第十六楽章 背理。剣の声音に問う 5月9日
- 第十七楽章 協奏。NOWHERE 5月16日
- 第十八楽章 聖歌。EREHWON 5月23日
- 第十九楽章 理由。MOONWORK 5月30日
- 第二十楽章 旅人。ただ今ここに在りし 6月6日
原作のストーリーに沿ってアニメ化され、最後まで放送されました。
大筋としては小説の終わりとアニメのラストも同じです。
スピンオフ作品など続編は出る可能性がありますが、メインのストーリーとしては完結しています。
③ 続編はいつ?放送予定の確かめ方
アニメ『ばいばいアース』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。
原作のストックがあるわけでもないので、オリジナルストーリーを作らないとアニメ化はできないでしょう。
正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを確認しておくといいです。
最近放送された直後なのでリメイク版などもしばらくは考えなくていい。
小説で『ばいばいアース』の設定に沿った関連作品が出れば、そちらがアニメ化されることは考えられます。
- 公式サイトでの発表はない
- ただストーリーとしては完結している
- なので続編の可能性は低い
『ばいばいアース』のアニメに打ち切りの噂が出た理由!つまらないという評価も?
アニメ『ばいばいアース』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。
そもそも小説自体が2巻で終わっていたり、アニメ化が難しい作品と言われている中での挑戦でした。
① 小説自体が2巻(文庫本4巻)で終わっている

「ばいばい、アース」の打ち切り疑惑は1期後半の展開。
もともと小説自体が2巻(文庫本4巻)でコンパクトなのですが、アニメ化でさらにストーリーが駆け足になりました。
早く進めようとしていると視聴者は勘違いして『打ち切り説』が浮上することに。
その後に2期の発表があったので、打ち切りではないことがハッキリします。
2期もしっかりと小説のストーリーに沿って描かれていましたよ。
② アニメ1期の評価は高かった
もともと小説『ばいばいアース』は映像にするのが難しいと言われていました。
本格的なファンタジー作品なので小説の世界観をアニメでどう表現するのか。
不安の声はありましたが、2期が製作されたということは1期での評価が高かった証拠と言えます。
アニメから見始めた人の中には『展開が早くてつまらない』という声もあります。
ただ総合的に考えると、2期の製作が早く決まるほど1期の評価は高かったんですね。
③ 続編の可能性は低い
もともと小説も漫画もすでに完結しています。
アニメ2期のサブタイトルを見ても、小説の最終話と同じでした。
- アニメ2期の最終話 第二十楽章…旅人。ただ今ここに在りし
- 小説 最終話 エピローグ…旅人。ただ今ここに在りし
つまり続編が出るとなるとオリジナルストーリーなど、原作の世界観を元に派生した作品となります。
もともとのストーリーが完結した以上は、続編については可能性は低いですね。
- 展開が早かった
- アニメから見始めると理解しづらい
- 完結したので続編が出る可能性は低い
アニメ『ばいばいアース』の続編を待つ間の楽しみ方

もしかしたらアニメ『ばいばいアース』の続きが出るかもしれない
完結はしましたが、オリジナルストーリーなど関連作品は出る可能性はありますよね。
そこで続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。
① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

アニメ『ばいばいアース』は多くの配信サイトで対応しています。
現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?
- U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
- Amazon Prime(1ヶ月のお試し期間あり)
- Hulu(お試し期間なし)
- FOD(お試し期間なし)
例えばU-NEXTであれば、『ばいばいアース』の全話を見放題配信しています。
1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。
※配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。
② 小説や漫画と見比べてみる
アニメ版『ばいばいアース』と小説や漫画を見比べるという楽しみ方もあります。
小説は文庫本が4巻、漫画は4巻出ているんですね。
漫画版を見ればアニメでカットされたシーンなども読めて面白いですよ。
電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。
例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。
※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。
③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる
アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。
一般的には続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いですね。
『ばいばいアース』に関しても地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。
テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。
公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。
見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。
- 配信サイトで1話から見直す
- 原作を見て続きを知る
- 地上波やTverで再放送を待つ
アニメ『ばいばいアース』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

『ばいばいアース』の続きが見たいのに、続編がない…
そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。
ここでは、打ち切りだった場合の“次の楽しみ方”をご紹介します。
① 『ばいばいアース』に似ているアニメを探す

もしアニメ『ばいばいアース』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。
例えばSFでの戦闘要素があるアニメは他にもあります。
その中でも女性キャラが活躍するストーリーはいかがでしょうか。
- ダーカーザンブラック 流星の双子
- フレームアームズ・ガール
- 蒼き鋼のアルペジオ
- ビビッドレッド・オペレーション
『ばいばいアース』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。
ただSF、バトルなど要素を切り取っていけば、『ばいばいアース』に似ているアニメは見つかりますよ。
② SNSでオフ会やコミュニティに参加
今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。
続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。
アニメ『ばいばいアース』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。
そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?
XやInstagramで「#ばいばいアース好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。
相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。
プロフィールや投稿で『ばいばいアース』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。
③ 『ばいばいアース』の関連グッズを集める
人気アニメはノベルティなどグッズを販売することがあります。
『ばいばいアース』についてもグッズを販売していました。
- アクリルスタンド(ラブラック=ベルなど各種)
- ラバーストラップ(ラブラック=ベルなど各種)
- グラス
- クリアファイル
- 缶バッジ(ラブラック=ベルなど各種)
- Tシャツ
- エコバッグ
- 複製原画 ベルなど各種
こういったグッズを集めていくのも、『ばいばいアース』を思い出せるキッカケとなります。
公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。
- 同じジャンルから似てるアニメを探す
- SNSでファンと繋がる
- グッズを集めていく
アニメ『ばいばいアース』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある
アニメ『ばいばいアース』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。
ただ小説も漫画も完結していて、アニメ版も最終巻でしっかりと終わらせてはいます。
なので続編の可能性は低いでしょう。
1話から見直したり、小説を読んでアニメと比べるなど、いろんな楽しみ方があります。
別の他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。
コメント