PR
スポンサーリンク

アニメ『からくりサーカス』に打ち切りの噂が出る理由は?はしょりすぎとう声も!

からくりサーカスについて テレビ東京
記事内に広告が含まれています。

アニメ『からくりサーカス』は打ち切りになったの?

テレビ放送で続編や映画化など新しい情報はない?

前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。

この記事では、アニメ『からくりサーカス』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。

▼この記事でわかること▼
  • 続編の情報や予定
  • 打ち切られた場合に考えられる理由
  • 次回作までの期間を楽しむ方法

もしアニメ『からくりサーカス』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。

U-NEXTなら全36話を一気見できますよ。

『からくりサーカス』の視聴方法

『からくりサーカス』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTなら1ヶ月のお試し期間もあるし、全話が見放題配信されていますよ。

公式⋙『からくりサーカス』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

からくりサーカスのアニメは打ち切り?漫画だと何話どこまで描かれた?

番組名からくりサーカス
原作藤田和日郎
放送期間2018年10月 – 2019年6月
監督西村聡
シリーズ構成井上敏樹
藤田和日郎
キャラクターデザイン吉松孝博
音楽林ゆうき
アニメーション制作スタジオヴォルン
放送局TOKYO MX
あらすじ

小学5年生の才賀勝さいがまさるは父親の事故死によって莫大な遺産を相続したことをきっかけに命を狙われていた。そんな折、青年 加藤鳴海かとうなるみは偶然にも勝と出会い、手を差し伸べることを決意する。

アニメ『からくりサーカス』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。

なのでSNSや一部の掲示板では、「もう終わったのでは?」という不安の声が上がっています。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① 打ち切りの正式発表はあった?

からくりサーカスの現状

現時点ではアニメ『からくりサーカス』の公式サイトや公式SNSで、打ち切りの発表はありません。

SNSや掲示板では打ち切りの噂もありますが、信頼できる情報源からは確認されていません。

確かに放送されたのは2018年と時期は空いています。

ただこれだけで「打ち切り確定」と断言するには根拠が不十分といえるでしょう。

② アニメの最終回はいつ?全何話

『からくりサーカス』のアニメ第1期は2018年10月に放送されました。

36話すべてが放送されています。

サブタイトルと放送日
  • 第1幕 開幕ベル 2018年10月11日
  • 第2幕 約束 10月18日
  • 第3幕 奈落 10月25日
  • 第4幕 コラン 11月1日
  • 第5幕 サーカス〜出発 11月8日
  • 第6幕 地獄 11月15日
  • 第7幕 Demonic 11月22日
  • 第8幕 一瞬の始まりと終わり 11月29日
  • 第9幕 記憶 12月6日
  • 第10幕 フランシーヌ 12月13日
  • 第11幕 ファンファーレ 12月20日
  • 第12幕 「顔無し」司令 12月27日
  • 第13幕 ルシール 2019年1月10日
  • 第14幕 夜更けの海 1月17日
  • 第15幕 はじまりの場所へ 1月31日
  • 第16幕 出会い 2月7日
  • 第17幕 訪れし者 2月14日
  • 第18幕 微笑 2月21日
  • 第19幕 影の正体 2月28日
  • 第20幕 黒い太陽 3月7日
  • 第21幕 銀色の女神 3月14日
  • 第22幕 「ハリー」へ向かう!! 3月21日
  • 第23幕 悪魔再び 3月28日
  • 第24幕 脱出へ 4月4日
  • 第25幕 モン・サン・ミッシェルにて 4月11日
  • 第26幕 アニマル・ショウ 4月18日
  • 第27幕 転送 4月25日
  • 第28幕 ぶたちゃんはあるいていった 5月2日
  • 第29幕 しろがねのやったこと 5月9日
  • 第30幕 Pieta 5月16日
  • 第31幕 黒の流星 5月23日
  • 第32幕 暇乞い 5月30日
  • 第33幕 仲町三人VSレディ・スパイダー 6月6日
  • 第34幕 背中を守る者 6月13日
  • 第35幕 抱擁 6月20日
  • 第36幕 閉幕 6月27日

アニメ36話では漫画の最終巻である43巻まで描かれています。

つまり駆け足しではありますが、すでに最後までアニメ化できているんですね。

ただカットした展開があまりにも多いことから、『まだ続きがあるのでは?』と期待しているファンも多い。

一部のストーリーを劇場版やスピンオフという形でアニメ化する可能性はあります。

③ 続編となる2期はいつ?放送予定の確かめ方

アニメ『からくりサーカス』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。

一応は最終巻までアニメ化したので、続編でテレビ放送される可能性は低いでしょう。

ただアニメ化するときにカットしたストーリーを扱う可能性はあります。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。

『からくりサーカス』について

アニメ化されたのは2018年なので、もし今後の動きがあれば発表されても良い時期。

このまま何も発表はされないケースも考えられますが、公式SNSはフォローしておくと情報を早くキャッチできますよ。

打ち切りなの?
  • 公式サイトでの発表はない
  • ただ続編の発表もない
  • 原作を見る限りでは続きが期待できる
スポンサーリンク

『からくりサーカス』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?はしょりすぎで酷いから?

アニメ『からくりサーカス』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

ここでは、アニメが打ち切りと誤解されやすいパターンを挙げながら、『からくりサーカス』に当てはまるのかを検証していきます。

① 原作をはしょりすぎ!消化不良で終わる

からくりサーカスの評判

『からくりサーカス』は3クールで全36話となっています。

この36話で漫画の1巻から最終巻までを一気に描いているんですね。

原作者が自ら再構成していますが、それでも中身をはしょりすぎという声が多いです。

原作を知っている人にとってはダイジェスト版みたいな楽しみ方もできるでしょう。

ただアニメから知った人にとっては、カットされたストーリーが多くて消化不良になっています。

原作をそのままアニメ化するのは、どの作品だって難しい。

ただ『からくりサーカス』に関しては中身を飛ばし過ぎたため、”まだ続きがあるのでは?”と思われてしまいました。

カットしたストーリーがそのままスピンオフでアニメ化されるといった期待も抱かせています。

② アニメ化の評価がひどい?視聴率

視聴率が悪ければ、番組は打ち切られることも多い。

最終話まで放送しても、続編の望みは薄いでしょう。

『からくりサーカス』に関しては、視聴率はそこまで悪いものではありませんでした。

また視聴者が継続して見ているかを指標とした継続率もアニメ部門で上位となっています。

2019年1月~10月の継続率ランキング
  • 【01位】盾の勇者の成り上がり
  • 【02位】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
  • 【03位】鬼滅の刃
  • 【04位】転生したらスライムだった件
  • 【05位】Dr.STONE
  • 【06位】賢者の孫
  • 【07位】どろろ
  • 【08位】からくりサーカス
  • 【09位】魔王様、リトライ!
  • 【10位】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII

作画に関しても文句なしに高品質で、バトルシーンも迫力があると評価されています。

ただ低評価だったのは、先ほどもいったようにダイジェスト的にまとめられている構成。

そこを除けば高評価が多い作品なので、今後は続編やリメイク版が出る可能性もありますね。

③ 原作の人気や単行本の売上がないと途中で終わる

『からくりサーカス』のアニメが売上に貢献していたら続編も考えられます。

ただ『からくりサーカス』をまた1から描こうとすると、何クールも話数が必要になる。

そうなるとテレビ局側からしてネックになるのが製作費です。

しっかり描こうすると36話以上必要になる。

ダイジェスト的にしても3クール必要だったので、それ以上に長期化するのは現実的ではありません。

劇場版やOVAなどでカットしたストーリーだけアニメ化することは考えられます。

ただまたアニメ版を1から制作するというのは難しいでしょう。

打ち切りの噂が出た理由
  • カットしたストーリーが多いから
  • 視聴率・継続率が高く評価が高いから
  • 劇場版・OVAなどで一部アニメ化する作品もあるから
スポンサーリンク

アニメ『からくりサーカス』の続編やリメイク版を待つ間に!無料ならどこで見れる?

アニメ『からくりサーカス』の次回シーズンがまだ発表されていません。

続編が出るまでの間にできる楽しみ方を見ていきましょう。

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

からくりサーカスの視聴方法

アニメ『からくりサーカス』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

『からくりサーカス』の配信サイト
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • Amazon Prime(1ヶ月のお試し期間あり)
  • dアニメストア(1ヶ月のお試し期間あり)
  • DMM TV(14日間のお試し期間あり)
  • FOD(お試し期間なし)
  • TELASA(お試し期間なし)

例えばU-NEXTであれば、『からくりサーカス』の全話を見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『からくりサーカス』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメのカットシーンを原作で楽しむ

「続編が待ちきれない!」という場合は、漫画版を読むのがおすすめです。

『からくりサーカス』は最終話までアニメで描くために、漫画のシーンをたくさんカットしています。

『からくりサーカス』の漫画を読み進めれば、そういったカットしたストーリーもそのまま楽しむことが可能。

その後でアニメ版を見れば、また違った面白さがありますよ。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙漫画『からくりサーカス』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。

特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。

『からくりサーカス』も以前はAT-Xで再放送されました。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ
スポンサーリンク

アニメ『からくりサーカス』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『からくりサーカス』の続きが見たいのに、続編がない…

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

ここでは、打ち切りだった場合の“次の楽しみ方”をご紹介します。

①『からくりサーカス』好きにおすすめ!似ている作品や作者の過去作

からくりサーカスの楽しみ方

もしアニメ『からくりサーカス』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

例えば同じ原作・制作陣によるアニメには、世界観やテーマが似ている作品も多くあります。

作者のほかの作品
  • 邪眼は月輪に飛ぶ
  • 黒博物館スプリンガルド
  • 黒博物館スプリンガルド
  • 異聞マザア・グウス
  • 月光条例
  • 黒博物館ゴースト アンド レディ
  • 双亡亭壊すべし
  • 黒博物館 キャンディケイン
  • 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ
  • シルバーマウンテン

特に『うしおととら』はアニメ化されたという点でも共通しています。

また少年サンデーで人気の作品もアニメ化されているものが多いですよ。

少年サンデーのアニメ化された漫画
  • タッチ
  • 絶対可憐チルドレン
  • 名探偵コナン
  • スプリガン
  • 神のみぞ知るセカイ

『からくりサーカス』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。

ただあなたが『からくりサーカス』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。

② SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『からくりサーカス』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramで「#からくりサーカス好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『からくりサーカス』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

③ 『からくりサーカス』の関連グッズを集める

人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。

『からくりサーカス』についてもグッズを販売していました。

『からくりサーカス』のグッズ
  • ”オリンピア”デザインのパーカー
  • ”あるるかん”がデザインされたTシャツ
  • SDキャラのメガネケース
  • SDキャラのコンパクトミラー
  • SDキャラのアクリルキーホルダー
  • SDキャラの缶バッジ
  • SDキャラのモバイルバッテリー
  • SDキャラのパスケース
  • SDキャラの手帳型スマホケース

こういったグッズを集めていくのも、『からくりサーカス』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

終わったらどうする?
  • 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • グッズを集めていく
スポンサーリンク

アニメ『からくりサーカス』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある

アニメ『からくりサーカス』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。

ただアニメ化も駆け足で完結しているので、続編の可能性も低いです。

リメイクされたり、カットしたストーリーをスピンオフで制作することは考えられますね。

もしアニメ『からくりサーカス』に興味が出たなら漫画を読むのがおすすめ。

漫画ではアニメでカットされたストーリーや登場人物の細かい心情なども描かれていますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました