
『みんなの動物園』が打ち切りになるって本当?

炎上とか苦情とか集まっているの?
結論から言うと、2025年の上半期の時点では、公式で打ち切り発表はありません。
そうはいっても視聴率低下や炎上などがあれば、どんな番組もすぐ放送終了する可能性があります。
- 公式サイトでの打ち切り発表があるか
- 打ち切り説がささやかれる理由
- 過去の放送回を視聴する方法
『みんなの動物園』の過去回はHuluで視聴できます。
約1年分をさかのぼって配信されていますよ。
『みんなの動物園』の過去の放送回はHuluで配信されています。
好きなゲストが出演していた回を調べてみましょう。
※この配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はHuluでお確かめください。
『みんなの動物園』に打ち切りの噂が出た!最終回
番組名 | 嗚呼!!みんなの動物園 |
---|---|
放送開始年 | 2020年 |
放送曜日 | 土曜日19:00 – 19:56 |
司会者 | 相葉雅紀(嵐) |
ナレーター | 有働由美子 |
構成 | 桜井慎一 石原健次 矢野了平 永井ふわふわ |
監修 | 堀浩 藤原浩一 飯塚修 |
演出 | 上利竜太(総合演出) |
プロデューサー | 天野英明 小倉寛太 |
製作 | 日本テレビ |
動物以上に愛おしく思える「本物の動物好き“ガチ恋さん”」。番組では、そんな“ガチ恋さん”を通して、動物たちの愛おしさ・面白さを紹介します。動物が大好きな視聴者の方々はもちろん、動物にそれほど興味がなかった方も、思わず、“愛おしい!”と思ってしまう番組です。
『みんなの動物園』は現時点で打ち切りや放送終了など公式発表はあるのでしょうか?
公式サイトやネットでの噂を調査してみました。
① 日本テレビから打ち切りの公式発表はない

『みんなの動物園』の打ち切りに関しては、現時点で公式発表はありません。
本当に打ち切りが決定したなら、公式サイトで発表があるはずです。
でも放送局の公式HP、番組の公式SNSでの発表はなし。
実際に、次週以降の番組表にも番組名が掲載されていますよ。
なのでしばらくは『みんなの動物園』を今後も視聴できます。
② ネット上では打ち切り説が浮上?
ではなぜネットなど一部で打ち切りの声があるのか。
それは過去に番組が終わりリニューアルしたことにありました。
志村けんさんがMCだったころの番組を終了して、名前を少し変えてリニューアルしたんですね。
その経緯があり、『また終了するのでは?』と不安を感じる視聴者がいます。
あとは番組内容のマンネリ化や視聴率が少しずつ下がってきていることも原因。
保護ネコのテーマが多くなってきて、いろんな動物を見たい視聴者からすると番組離れのキッカケとなっています。
ワイプが多くて見づらいといった声もありますね。
詳細は後述しますが、このように番組終了の噂自体は残っています。
③ 現在の放送状況やイベントなど最新情報
『みんなの動物園』は最近もしっかり放送されています。
2025年上半期の放送記録は以下の通りです。
- 2025年6月14日(土)
- 2025年6月7日(土)
- 2025年5月17日(土)
- 2025年5月10日(土)
- 2025年4月26日(土)
- 2025年4月5日(土)
- 2025年3月29日(土)
- 2025年3月8日(土)
- 2025年2月22日(土)
- 2025年2月15日(土)
- 2025年2月8日(土)
- 2025年1月25日(土)
- 2025年1月18日(土)
このようにコンスタントに放送されているのは人気の証。
ではなぜネットなど一部で打ち切り説がささやかれるのでしょうか?
- テレビ局側から公式発表はない
- ただ過去に一度番組が終了するなど噂は出ている
- 2025年に入っても放送は継続している
『みんなの動物園』はなぜ打ち切りや終了の噂があるのか!視聴率や炎上が原因?
なぜ『みんなの動物園』に打ち切りのウワサが立ったのか。
視聴率や炎上騒動など過去に起きた出来事は関係しているのでしょうか?
① なぜ終了したの?志村けんの思い出

『みんなの動物園』は一度、番組が終了しています。
最初は志村けんさんがMCを務めていた「天才!志村どうぶつ園」がスタート。
その後に相葉雅紀さんがMCを務める動物番組に変わりました。
これはもともと番組を作るときに志村さんのアドバイスで設計していたから。
志村さんとの思い出の詰まったスタジオで収録するのは精神的に難しいことから、番組をリニューアルすることが決まりました。
今後は似たような理由で番組が急に終わることはないでしょう。
なので『過去に一度終わったからまた終わるかも』という心配は不要です。
② 視聴率は高いが池崎メインの企画にマンネリ化?
視聴率が悪いとスポンサーが離れ、番組制作ができなくなります。
そういった意味では『みんなの動物園』は現時点では問題ありません。
2025年2月のランキングでも上位に入っていました。
- ザワつく!金曜日 テレビ朝日
- 笑点 日本テレビ
- バナナマンのせっかくグルメ!!
- ポツンと一軒家 テレビ朝日
- ヒューマングルメンタリーオモウマい店
- 月曜から夜ふかし 日本テレビ
- ザ!鉄腕!DASH!! 日本テレビ
- ぐるぐるナインティナイン2時間SP 日本テレビ
- 有吉ゼミ 日本テレビ
- 踊る!さんま御殿!!
- 嗚呼!!みんなの動物園2時間スペシャル 日本テレビ
世帯視聴率が9.4%と好調です。
ただ池崎さんの企画が多すぎて、最近はマンネリ化の声も聞こえてきました。
特にMCである相葉ファンからは物足りないという声も。
最近は池崎さん専用のワイプがあったり、相葉さんとゲストのトークも減ってきています。
志村けんがやっていたような、ほっこり系の動物番組が好きな人も番組から離れていくかもしれません。
視聴者離れが進めば視聴率も悪くなり番組終了の可能性も高まります。
③ 企画が炎上したことがある
動物を扱う番組はデリケートで、視聴者から厳しい意見が飛ぶこともあります。
『みんなの動物園』も過去に施設でのロケで炎上したことがありました。
番組内容は「砂漠の天使」と呼ばれる野生ネコのスナネコを取り上げたとき。
視聴者から「スナネコを“ペットとして飼える”と誤解させるような放送はやめて」と批判が出たんですね。
またインコのシーンについても、「モモイロインコの足に鎖をつけるのは骨折の可能性がある」と非難が出ました。
その後は炎上するような内容はありませんが、何度も続けば番組継続も難しくなるでしょう。
- 過去に1度、終了したことがある
- 視聴率は高いが同じ企画が続いている
- MC相場さんの登場が減ってきている
- 過去のロケで炎上したことがある
『みんなの動物園』が打ち切りになる前に!過去の動画を見る方法
『みんなの動物園』は現時点では打ち切りになる予定はありません。
ただどんな番組も急に打ち切られ、放送終了になるリスクはあります。
そうなる前に『みんなの動物園』の過去回は、どんな方法で視聴できるのか知っておきましょう。
① 直前の放送回はTverで見逃し配信している

『みんなの動物園』の直前の放送回はTverで配信していることが多いです。
テーマごとに分けて配信されているので見やすいですよ。
配信期限も1週間というわけではなく、次の放送回までが目安となっています。
『みんなの動物園』はTverでもお気に入り数が53万を超えている人気番組。
Tverだと広告の頻度が多いですが、無料で視聴できますよ。
② 過去の放送回は配信サイトHuluで視聴できる
過去の放送回は配信サイトを利用して視聴できます。
『みんなの動物園』に関しては、Huluという配信サイトで視聴できます。
- 『みんなの動物園』の過去1年分の放送回を配信
- 日本テレビのバラエティー番組・ドラマを配信
- オリジナルドラマも制作している
Huluなら『みんなの動物園』以外の作品も配信しています。
Tverで見れなくなった放送回はHuluで視聴しましょう。
③ 公式YouTube・SNSでの切り抜きはある?
『みんなの動物園』は公式SNSも運用しています。
そちらで舞台裏や切り抜き、出演者のコメントを視聴できますよ。
このように『みんなの動物園』は現時点では、いろいろな視聴方法があります。
実際に打ち切りになると配信サイトでしか見れなくなる可能性もあります。
そうなる前に『みんなの動物園』の過去回はHuluで視聴しておくといいですよ。
- Tverで直前の放送回を見る
- Huluで過去の放送回を見る
- 公式SNSで一部の切り抜きを見る
『みんなの動物園』が打ち切りになったらどうする?3つの楽しみ方

もし『みんなの動物園』が打ち切りになったらどうしよう。
番組終了になったら、ほかの動物番組を探したり、YouTuberで好きな動物を探す選択肢もあります。
① 『みんなの動物園』と似ている番組を探す

同じ番組はなくても似ている番組を探すことはできます。
例えば動物をテーマにした番組は次のようなものがあります。
- 坂上どうぶつ王国
- ダーウィンが来た!
- アニマリング
- ワイルドライフ
- 岩合光昭の世界ネコ歩き
- いぬ時間 ねこ自慢
動物番組は各局で1つずつ作っています。
BSやNHKも含めれば、好きな番組も見つけやすいですよ。
② 過去の放送回を配信で楽しむ
打ち切りになっても、しばらくは過去の放送回を楽しめます。
『みんなの動物園』に関してもHuluで視聴が可能。
ただ1年を目安に配信期限があるので、古い放送回は少しずつ見れなくなっていくんですね。
なので見たい放送回があるなら早めに視聴しておいた方がいいですよ。
③ YouTubeで好きな動物をウォッチ
最近はテレビ番組だけでなくYouTubeでも動物を扱う動画が増えています。
- もちまる日記
- あにまるず Animals
- 犬と猫の親バカ日記
- ちーちゃんねる/Chiichannel
- のんいのChannel
- ブルドッグぶるまるチャンネル
- ぴんふ
特定の動物を見たいなら猫や犬などで検索してみましょう。
すぐに見つからなくてもYouTubeの関連動画で人気の動画を見つけやすいですよ。
『みんなの動物園』は打ち切り予定はなし!今後も番組は楽しめる!
『みんなの動物園』は現時点では放送終了の予定はありません。
なので今後も『みんなの動物園』を楽しむことはできます。
ただずっと続く番組がないのも事実。
なので普段から好きな放送回は録画しておくことをおすすめします。
もしくは面白かった放送回をメモしておいて、いつでも配信サイトで見返せるようにしておくといいですよ。
コメント