
『悪役令嬢転生おじさん』って打ち切りになったりしないよね?

2期など続編に関する情報はない?
前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。
この記事では、アニメ『悪役令嬢転生おじさん』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。
- 2期など続編の情報や予定
- 打ち切りの噂が出る理由
- ファン向けの楽しみ方
もしアニメ『悪役令嬢転生おじさん』を見直したいときはU-NEXTを利用しましょう。
続きを漫画で読みたい場合は5巻から読み進めるのがいいですよ。
アニメを見たい場合
- U-NEXTなら1期全話が見放題配信
- 1ヶ月のお試し期間あり
公式≫『悪役令嬢転生おじさん』をU-NEXTで視聴する
漫画を読みたい場合
- アニメの続きが5巻から!
- 電子書籍だとクーポンやセールでお得
公式≫『悪役令嬢転生おじさん』をコミックシーモアで読む
※この配信状況は2025年10月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。
『悪役令嬢転生おじさん』のアニメは打ち切り?2期の予定
作品名 | 悪役令嬢転生おじさん |
---|---|
原作 | 上山道郎 |
監督 | 竹内哲也 |
シリーズ構成 | 入江信吾 |
キャラクターデザイン | 松苗はる香 |
放送期間 | 2025年1月10日 – 3月28日 |
アニメーション制作 | 亜細亜堂 |
放送局 | 毎日放送・TBS系列 |
交通事故で死んだはずの、52歳の真面目な公務員・屯田林憲三郎は、目覚めると娘がハマっていた乙女ゲームの世界に悪役令嬢グレイスとして転生していた!悪役令嬢ムーブを心がけるグレイス=憲三郎だったが、社会で培ったおじさんスキルがそれを許さず…?
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。
なのでSNSや一部の掲示板では、「もう終わったのでは?」という不安の声が上がっています。
① 打ち切りの正式発表はあった?

『悪役令嬢転生おじさん』は漫画として『月刊ヤングキングアワーズGH』で連載されています。
52歳の善良なオタク公務員男性がひょんなことから乙女ゲーム世界の悪役令嬢へと異世界転生するコメディ作品。
メディアミックスとして、2025年1月から3月までテレビアニメが放送されました。
そんな『悪役令嬢転生おじさん』ですが現時点で公式サイトや公式SNSで打ち切りの発表はありません。
もともと『悪役令嬢転生おじさん』は配信サイトの人気ランキングでも上位で、ファンからの支持も根強いアニメ。
そのため、「打ち切り確定」と断言するには根拠が不十分といえるでしょう。
② アニメの最終回はいつ?全何話?
『悪役令嬢転生おじさん』のアニメ第1期は2025年に放送されました。
全12話で、最終話までアニメ化されているのは原作の第4巻までとなります。
- 第1話 おじさん、悪役令嬢になる 2025年1月10日
- 第2話 おじさん、魔法使いになる 1月17日
- 第3話 おじさん、ダジャレを言う! 1月24日
- 第4話 おじさん、ビーストを召喚する 1月31日
- 第5話 おじさん、二刀流でいく 2月7日
- 第6話 おじさん、感涙する 2月14日
- 第7話 おじさん、模範演習する 2月21日
- 第8話 おじさん、メイドになる 2月28日
- 第9話 おじさん、閉じ込められる 3月7日
- 第10話 おじさん、男装する 3月14日
- 第11話 おじさん、エレガントな大ピンチ! 3月21日
- 第12話 おじさん、学園祭で打ち上げる 3月28日
原作のストーリーはその後も、さらに続いています。
実際にアニメの最終回も「完結」という印象は薄い構成になっていました。
③ 続編となる2期はいつ?放送予定の確かめ方
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。
ただ原作のストックはあるので、これまでの放送ペースを考えるとそろそろ制作される可能性はあります。
正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。
第1期の放送年が2025年なので、しばらくは続編の情報はないでしょう。
ファンの間では「制作決定のティザーPVはいつ?」という期待の声もあり、今後の発表を待ちたいところです。
- 公式サイトでの発表はない
- ただ続編の発表もない
- 原作を見る限りでは続きが期待できる
『悪役令嬢転生おじさん』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?原作も完結してない
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。
ここでは、アニメが打ち切りと誤解されやすいパターンに、『悪役令嬢転生おじさん』が当てはまるのかを検証していきます。
① 原作は完結していない!休載があるとアニメ化が遅れる

アニメの続編が発表されないとき、原作の更新ペースが遅れていることが理由になることがあります。
『悪役令嬢転生おじさん』の更新が遅れると、アニメ化ができなくなるんですね。
- 1巻 2020年12月16日
- 2巻 2021年8月2日
- 3巻 2022年4月5日
- 4巻 2022年12月28日
- 5巻 2023年6月5日
- 6巻 2024年1月4日
- 7巻 2024年8月5日
- 8巻 2025年3月10日
1期は4巻までを描いていたので、2期を無理に進めれば原作の進行に追いついてしまうリスクもあります。
そのため、制作側が意図的に間隔を空けている可能性も十分考えられます。
② アニメ化の評価がひどい?視聴率
またアニメ化できないときは、アニメ化した作品の評価が低く視聴率が悪かった可能性も考えられます。
アニメ化のクオリティが低いと、新シーズンが始まらず終了することもあるんですね。
ただ『悪役令嬢転生おじさん』に関しては、アニメの評価は問題ありませんでした。
ネットアンケートでも”推せる作品”として、上位にランクインするほどの人気。
- 1位は『薬屋のひとりごと』(第2期)
- 2位は『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』
- 3位は『悪役令嬢転生おじさん』
視聴者からの評判もいいです。
アニメの評判が悪くて2期がないという心配は不要。
③ 作者は過去作がすぐ連載終了
『悪役令嬢転生おじさん』を連作している作者は、過去にほかの作品も連載していました。
ただその作品のどれもが数年で終わってしまっていたんですね。
- 怪奇警察サイポリス(1992年1月号 – 1995年7月号)
- 鉄鋼闘機ガイラ(1996年3月号 – 12月号)
- 機獣新世紀ZOIDS(1999年5月号 – 2001年10月号)
- プラズマイザー電(2003年2月号 – 12月号)
- 鉄甲神剣ゴウジン(2005年9月号 – 2006年6月号)
- オニヒメ(2016年10月号 – 2018年1月号)
- エイジ’87(2018年9月号 – 2019年10月号)
なので『悪役令嬢転生おじさん』もすぐに打ち切りになってしまうのではという心配をファンはしていました。
実際は『悪役令嬢転生おじさん』に関しては原作もアニメも人気なので、現時点で打ち切りや連載終了の心配はありません。
- 原作の発売が遅れる時期がある
- アニメの評判は問題ない
- 作者の過去作はすぐ終了していた
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』の続編を待つ間の楽しみ方!アニメは漫画だと何話まで?
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。
そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。
① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

アニメ『悪役令嬢転生おじさん』は多くの配信サイトで対応しています。
現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?
- U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
- Amazon Prime(1ヶ月のお試し期間あり)
- Hulu(お試し期間なし)
- Netflix(お試し期間なし)
例えばU-NEXTであれば、『悪役令嬢転生おじさん』の全話を見放題配信しています。
1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。
※配信状況は2025年10月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。
② アニメの続きを原作で予習しておく
「続編が待ちきれない!」という場合は、漫画を読むのがおすすめです。
現時点ではアニメ『悪役令嬢転生おじさん』1期は漫画だと4巻まで描いています。
つまりアニメの続きから見たいなら漫画の5巻から読むのがいいでしょう。
原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。
電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。
例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。
※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。
③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる
アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。
特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。
なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。
テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。
公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。
見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。
- 配信サイトで1話から見直す
- 原作を見て続きを知る
- 地上波やTverで再放送を待つ
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『悪役令嬢転生おじさん』の続きが見たいのに、続編がない…
そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。
① 『悪役令嬢転生おじさん』と似てるアニメを探す

もしアニメ『悪役令嬢転生おじさん』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。
例えば異世界漫画で、設定が『悪役令嬢転生おじさん』と似ているアニメなら他にもあります。
- 勘違いの工房主
- 一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
- ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
- 俺は星間国家の悪徳領主!
- 嘆きの亡霊は引退したい
- 魔王様、リトライ!
- 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期
- 戦隊レッド 異世界で冒険者になる
- 強くてニューサーガ
『悪役令嬢転生おじさん』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。
ただあなたが『悪役令嬢転生おじさん』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。
② SNSでオフ会やコミュニティに参加
今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。
続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。
そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?
XやInstagramで「#悪役令嬢転生おじさん好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。
相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。
プロフィールや投稿で『悪役令嬢転生おじさん』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。
③ 『悪役令嬢転生おじさん』の関連グッズを集める
人気アニメはノベルティなどグッズを販売することがあります。
『悪役令嬢転生おじさん』についてもグッズを販売していました。
- アクリルキャラスタンド グレイス&憲三郎
- アクリルフィギュア(スタンド付) 屯田林憲三郎
- L size 完成品フィギュア
こういったグッズを集めていくのも、『悪役令嬢転生おじさん』を思い出せるキッカケとなります。
公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。
- 同じジャンルから似てるアニメを探す
- SNSでファンと繋がる
- グッズを集めていく
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。
なので続編制作の可能性は十分にあり、今後の公式発表に注目が集まります。
今のうちに1期を見直したり、原作を読んでおくと、次期の放送をより楽しめますよ。
他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。
コメント