PR
スポンサーリンク

アニメ『リボーン』に打ち切りの噂が出る理由は?再アニメ化など続編を調査

リボーンについて テレビ東京
記事内に広告が含まれています。

『家庭教師ヒットマンREBORN!』は打ち切りになったの?

再アニメ化や続編など新しい情報はない?

前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。

この記事では、アニメ『リボーン』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。

▼この記事でわかること▼
  • 現時点での放送状況について
  • 打ち切りの噂が出た理由
  • ファンが今からできる楽しみ方

原作で続きを先読みするなど、今しかできない楽しみ方も紹介します。

もしアニメ『リボーン』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。

『リボーン』の視聴方法

『リボーン』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTならお試し期間もあるし、『リボーン』全話を配信していますよ。

公式⋙『リボーン』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年9月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『リボーン』のアニメは打ち切り?再アニメ化

作品名家庭教師ヒットマンREBORN!
原作天野明
監督今泉賢一
シリーズ構成岸間信明
キャラクターデザイン田中将賀
音楽佐橋俊彦
制作ARTLAND
放送期間2006年10月7日 – 2010年9月25日
あらすじ

勉強も運動も、何もかもダメダメな中学生の少年・沢田綱吉(ツナ)。ある日、彼の前に謎の赤ん坊・リボーンが現れる。実はリボーンはツナをマフィアの10代目ボスとして育てるための家庭教師だったのだ。ツナとリボーンの、ドタバタな日常の幕が上がる。

アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。

なのでSNSや一部の掲示板では、「もう終わったのでは?」という不安の声が上がっています。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① 打ち切りの正式発表はあった?

リボーンの現状

『家庭教師ヒットマンREBORN!』は2006年からアニメが放送されました。

全203話で2010年までテレビ東京などで放送しています。

2010年に放送終了しましたが、そのときに公式サイトで打ち切りの発表はありませんでした。

もともとリボーン自体の作品が人気ですし、ファンからの支持も根強いアニメ。

そのため放送終了した当時から続編の可能性はあったと推測できます。

② アニメの最終回はどこまで描かれたのか?全何話

『家庭教師ヒットマンREBORN!』は全203話で放送されました。

ジャンルと話数の目安
  • 『vsヴァリアー編』 標的34から標的65
  • 『未来編』 標的74から標的141
  • 『アルコバレーノ編』 標的142から標的153
  • 『未来チョイス編』 標的154から標的177
  • 『I世ファミリー編』 標的178から標的189
  • 『未来決戦編』 標的190から標的203

最終回は203話で2010年9月25日に放送。

漫画だと29巻まで描いたことになります。

実際にアニメの最終回も「完結」という印象は薄い構成になっていました。

こういった経緯からも「打ち切り」ではなく、「次回作の準備期間」と見るファンも多いです。

③ 続編はいつ?放送予定の確かめ方

アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。

『家庭教師ヒットマンREBORN!』について

以前は再アニメ化の噂がネットで拡散され話題となりました。

嘘の情報もあるので、正しい情報を確かめたいなら公式サイト・公式アカウントをチェックした方がいいですね。

打ち切りなの?
  • 公式サイトでの発表はない
  • 漫画のストーリーの続きもある
  • 続編が出る可能性はある
  • 嘘の情報が出たこともあるので公式サイトを確認しよう

『リボーン』のアニメに打ち切りの噂が出た理由はひどいから?

アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

リメイクのガセ情報など、打ち切りの噂が出た理由を調べていきます。

① アニメ放送当時は原作に追いついたから休止した説が有力

リボーンの評判

家庭教師ヒットマンリボーンのアニメはコンスタントに放送されました。

まだ原作が連載中だったこともあり、アニメは未来編で終わってしまうんですね。

これは原作に追いつきそうだったたことで、いったんアニメを休止したという説が有力です。

もうすでに漫画の『リボーン』は完結しています。

なので原作のストックで言えば、継承式編からアニメの続編は作れる状態と言えます。

② 再アニメ化のリークは?ガセだった

最近はSNSでフェイクニュースが広まることが多いですよね。

実は『リボーン』に関してもガセの情報が拡散されてしまいました。

その情報というのが『リボーン』のリメイクです。

Xで拡散されましたが、その後は公式サイトから何の発表もありません。

正しい情報だけ知りたいなら公式サイトや作者のSNSなどで確認するようにしましょう。

ガセであることにガッカリしたファンは『やっぱりこのまま放送終了なのかな』と不安になっています。

③ 『リボーン』の続編が放送される可能性がある

空白期間は長いですが、『リボーン』の続編が出る可能性はあります。

原作の漫画と比較してみると、次にアニメで描かれるのは継承式編。

シモンファミリーとの闘いですね。

その後に最後の『虹の呪い編』があります。

『選ばれし7人(アルコバレーノ)』の秘密も明らかになるクライマックスの章。

アニメ化すればバトルシーンなど漫画とは違った楽しみ方もできるでしょう。

OVE、配信限定などテレビ以外でアニメ化するケースもありますが、打ち切りと決まっているわけではないので可能性はあります。

打ち切りだったの?
  • 当時は原作に追いつきそうだったのでお休みした説が有力
  • 今は漫画が完結したので続編が作れる状態と言える
  • アニメがリメイクされるという嘘の情報が拡散された
  • 続編が制作される可能性はある

アニメ『リボーン』の続編を待つ間の楽しみ方!漫画だとどこまで描かれた?

アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。

そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。 

① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

リボーンの視聴方法

アニメ『リボーン』は多くの配信サイトで対応しています。

現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?

対応しているサービス
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • Hulu(お試し期間なし)
  • DMM TV(14日間のお試し期間あり)

例えばU-NEXTであれば、『リボーン』の全話を見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『リボーン』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年9月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメの続きを漫画で読む!どこから読めばいい?

「続編が待ちきれない!」という場合は、漫画を読むのがおすすめです。

現時点ではアニメ『リボーン』は、漫画だと29巻まで描かれています。

つまりアニメの続きから見たいなら漫画の30巻から読むのがいいでしょう。

30巻から継承式編、36巻から最終巻までが虹の呪い編となります。

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめますよ。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙漫画『リボーン』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。

特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ

アニメ『リボーン』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』の続きが見たいのに、続編がない…

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

① 『リボーン』と似てるアニメを探す

リボーンの楽しみ方

もしアニメ『リボーン』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

例えば同じ原作者の作品は、絵のタッチや世界観が似ている作品も多くあります。

作者のほかの作品
  • 少年スピン
  • 熱風野球伝説ぴっちゃん
  • ぷちぷちラビィ
  • MONKEY BUSINESS
  • バクハツHAWK!
  • 怪物づかいツナ
  • わらしべ探偵 沼七郎
  • エルドライブ【ēlDLIVE】
  • 眠寝太郎現る
  • HOT
  • 鴨乃橋ロンの禁断推理

また『リボーン』と同じジャンルで、似たようなアニメを楽しむこともできますよね。

仲間と一緒に成長していくバトルアニメニメはほかにもありますよ。

バトルアニメ
  • ナルト
  • 僕のヒーローアカデミア
  • 怪獣8号
  • ワールドトリガー
  • マギ

『リボーン』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。

ただあなたが『リボーン』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。

② SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『リボーン』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramで「#リボーン好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『リボーン』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

③ 『リボーン』の関連グッズを集める

人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。

『リボーン』についてもグッズを販売していました。

グッズ
  • アクリルスタンド 各種
  • ぷりぬいたっちどりーむみに
  • フィギュア セット
  • ねんどろいど
  • ぷりぬいたっちどりーむみに
  • 缶バッジセット
  • カードホルダー
  • キャラバッジコレクション
  • 小物ケース05/集合デザイン
  • カードホルダー/ヴァリアー

こういったグッズを集めていくのも、『リボーン』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

終わったらどうする?
  • 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • グッズを集めていく

アニメ『リボーン』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある

アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。

なので続編制作の可能性は十分にあり、今後の公式発表に注目が集まります。

今のうちに1期を見直したり、原作を読んでおくと、次期の放送をより楽しめますよ。

他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。

ほかのアニメも調べる

コメント

タイトルとURLをコピーしました