
『遊戯王ゴーラッシュ』って打ち切りだったの?

続編や映画化など新しい情報はない?
『遊戯王ゴーラッシュ』のアニメが2025年3月に放送終了となりました。
今後の展開はあるのかや、なぜ終わったかを考察していきます。
- いままでの放送内容について
- 打ち切りの噂が出た理由
- 次回作までの期間を楽しむ方法
トレーディングカードを題材としたアニメなので続編が出る可能性はあります。
もしアニメ『遊戯王ゴーラッシュ』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。
『遊戯王ゴーラッシュ』はU-NEXTで対応しています。
U-NEXTならお試し期間もあるし、『遊戯王ゴーラッシュ』全話を配信していますよ。
※この配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。
『遊戯王ゴーラッシュ』のアニメは打ち切り?3年目で終わり4年目はない?
作品名 | |
---|---|
原作 | 遊☆戯☆王 |
監督 | 近藤信宏 |
シリーズ構成 | 竹内利光 |
キャラクターデザイン | 只野和子 松下浩美 |
音楽 | 川﨑龍 志村絵麻 |
アニメーション制作 | ブリッジ |
放送期間 | 2022年4月3日 – 2025年3月30日 |
双子の兄妹・王道遊飛と遊歩は、小学生だがちょっぴり怪しい宇宙人駆除業者・UTSを経営中。ある日、ついに本物の宇宙船を見つけた2人は、宇宙人・ユウディアスと遭遇。初心者のユウディアスにひと肌脱いでやろうとラッシュデュエルを挑む遊飛だが…。
アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。
以前はすぐ新シリーズに切り替わっていましたが、今回は別番組が放送されています。
① 『遊戯王ゴーラッシュ』の放送状況

『遊戯王ゴーラッシュ』はテレビ東京系列で放送されたアニメ。
『遊☆戯☆王』シリーズの通算8作目に当たります。
設定は前作『遊☆戯☆王SEVENS』と同じで、カードゲームの遊☆戯☆王ラッシュデュエルが背景になっています。
そこから本作では宇宙人が主人公になりSFを絡めた設定となりました。
2022年4月3日から放送が始まり、3年間ほど放送が続いて2025年3月30日に放送が終わります。
② 『遊戯王ゴーラッシュ』はいつまで続いた?最終回までの流れ
『遊戯王ゴーラッシュ』は2025年の3月30日が最終回となります。
- 第142話 けだものの姫
- 第143話 臼と黒
- 第144話 ユウディアスの変
- 第145話 時をかける書状
- 第146話 明日待ちきれない法師
- 第147話 天と蘭
- 第148話 ムーンライト・スマイル
- 第149話 勇気と翼
- 第150話 超常決戦デュエル
- 第151話 決闘者(デュエリスト)はここにいる
4月は番組の改編期ということで、ここで番組が終わることが多いんですね。
つまり『遊戯王ゴーラッシュ』は打ち切りなど急遽終了したわけではありません。
事前に3月30日に向かって終了したことがわかります。
③ 続編や新シリーズはない?放送予定の確かめ方
以前までは『遊戯王』シリーズは、番組が終わると新シリーズに移行していました。
ただ『遊戯王ゴーラッシュ』に関しては、4月から全く別の番組が放送されています。
現時点ではアニメ遊戯王シリーズ自体が放送終了となりました。
ただ遊戯王自体は今も人気のコンテンツなので、またアニメ化される可能性はあります。
正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。
8作目の『遊戯王ゴーラッシュ』で一度放送が終わってしまったのは残念ですよね。
過去の放送回を配信サイトなどで見直しながら、続編を気長に待つのがいいでしょう。
- 公式サイトでの発表はない
- 3月末に終わっているので当初の予定通り終わったと考えられる
- ただ続編の発表もなく別番組が放送されている
『遊戯王ゴーラッシュ』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?つまらないのか?
アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。
新シリーズの発表が未定なことが、シリーズ自体の打ち切り説が広まった理由と思われます。
① 『遊戯王ゴーラッシュ』自体は終了!遊戯王シリーズの続編は未定

『遊戯王ゴーラッシュ』は遊戯王シリーズの8作目でした。
毎回シリーズが終了するごとに、新シリーズが放送されていたんですね。
ただ8作目になる『遊戯王ゴーラッシュ』が終了したとき、新シリーズの発表はありませんでした。
トレーディングカードを題材としているので、原作の漫画や小説があるわけではありません。
なので他のアニメ作品のように、”原作に追いついてしまうから”と放送を辞める必要もないはず。
それなのに遊戯王シリーズ自体が終わったことで、このまま打ち切りになるのではと心配するファンがいました。
② アニメ化の評価がひどい?視聴率は低空飛行
アニメ化できないときは、アニメ化した作品の評価が低く視聴率が悪かった可能性も考えられます。
アニメ化のクオリティが低いと、新シーズンが始まらず終了することもあるんですね。
実際に『遊戯王ゴーラッシュ』に関しても、視聴率の低さはSNSで話題になっていました。
こうした評価がレビューサイトやSNS上で話題になると、続編の制作判断にも影響を与える可能性があります。
視聴率や配信再生数が悪いと、続きがあるような終わり方をしても続編が出ないことはあります。
③ 漫画はラジオなど関連したものも終了していく
『遊戯王ゴーラッシュ』には関連した作品や放送がありました。
ただそれらも2025年3月に近づくにつれて終了していったんですね。
例えばコミカライズされた漫画は最強ジャンプで連載されていました。
こちらは2022年に1巻が発売され、最終巻の4巻は2024年6月の発売となります。
そしてWebラジオ「遊☆戯☆王 GO RADIO!!」は2024年4月13日から2025年3月29日まで配信。
このようにアニメだけでなく『遊戯王ゴーラッシュ』と関係しているほかのものも終わっていきました。
- 新シリーズがいまだ未定だから
- 視聴率が悪かった
- Webラジオ・漫画も終わっていった
アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』の続編を待つ間の楽しみ方
アニメ『遊戯王』の次回シーズンがまだ発表されていません。
ここでは新シリーズが出るまでにできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。
① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』は多くの配信サイトで対応しています。
現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?
- U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
- DMM TV(14日間のお試し期間あり)
- Hulu(お試し期間なし)
例えばU-NEXTであれば、『遊戯王ゴーラッシュ』の全話を見放題配信しています。
1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。
※配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。
② 『遊戯王ゴーラッシュ』の漫画と読み比べする
『遊戯王ゴーラッシュ』は最強ジャンプでコミカライズされた時期があります。
全4巻となっていますが、こちらを読んでアニメを比べてみるのも面白いですよね。
- 2022年12月2日発売
- 2023年6月2日発売
- 2023年12月4日発売
- 2024年6月4日発売
漫画ならではのシーンなど、アニメとは違った楽しみ方ができます。
電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。
例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。
※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。
③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる
アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。
特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。
なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。
テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。
公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。
見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。
- 配信サイトで1話から見直す
- 原作を見て続きを知る
- 地上波やTverで再放送を待つ
アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』の続きが見れないときにファンができること

アニメ『遊戯王』シリーズが見たいのに、続編がない…
そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。
① 遊戯王シリーズの関連作品をチェック

もしアニメ『遊戯王ゴーラッシュ』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。
まずは過去シリーズで見逃しているものがないか確認した方がいいですね。
- 遊☆戯☆王
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX
- 遊☆戯☆王5D’s
- 遊☆戯☆王ZEXAL(ZEXAL / ZEXAL II)
- 遊☆戯☆王ARC-V
- 遊☆戯☆王VRAINS
- 遊☆戯☆王SEVENS
またアニメではなくコミカライズされた作品もあります。
『遊戯王』の派生漫画もたくさん出版されていますよ。
- 遊☆戯☆王R
- 遊☆戯☆王GX
- 遊☆戯☆王5D’s (漫画)
- 遊☆戯☆王ZEXAL
- 遊☆戯☆王 Dチーム・ゼアル
- 遊☆戯☆王ARC-V
- 遊☆戯☆王ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!
- ぬるりんカリスマ! GO!GO!ゴキボール!!
- 遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ
- GO!GO!ゴキボール・G
- 遊☆戯☆王SEVENS ボクの発明学園
- 遊☆戯☆王SEVENS ルーク!爆裂覇道伝!!
- 遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP
- 遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
- 遊☆戯☆王OCG STORIES
このように遊戯王自体が人気なので、アニメ・漫画と多くの作品があります。
どれか見逃している作品がないか探してみるのがいいですね。
② SNSでオフ会やコミュニティに参加
今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。
続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。
アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。
そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?
XやInstagramで遊戯王好きと繋がりたいなどのタグを活用するといいでしょう。
相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。
プロフィールや投稿で『遊戯王ゴーラッシュ』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。
③ 『遊戯王ゴーラッシュ』の関連グッズを集める
人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。
『遊戯王ゴーラッシュ』についてもグッズを販売していました。
- Duelist Live Kingdom CD風アクリルチャーム(全8種)
- キービジュアルポスター(全8種)
- キービジュアルステッカーコレクション(全8種)
- ちょいデカアクリルスタンド(全8種)
- フルカラーマグカップ
- ゆる☆ぎ☆お~ アクリルキーホルダー(全8種)
- ゆる☆ぎ☆お~ コットンポーチ(L)
- ステッカー入りマルチケース 1.デュエルディスク
- クリーナーマスコットチャーム(全2種)
- アンブレラマーカーコレクション(全4種)
- ムツバ重機タオル
- ネオン風グリッター缶バッジ(全7種)
こういったグッズを集めていくのも、『遊戯王ゴーラッシュ』を思い出せるキッカケとなります。
公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。
- 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
- 同じジャンルから似てるアニメを探す
- SNSでファンと繋がる
- グッズを集めていく
アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』は打ち切りではないが完結したので続編は難しい
アニメ『遊戯王ゴーラッシュ』は打ち切りで中断したわけではありません。
ただ完結したので、続編は出ないでしょう。
新シリーズも今のところ未定なので、テレビ放送で遊戯王シリーズを見るのは難しいです。
今のうちに過去の遊戯王シリーズを見直したり、コミカライズされた漫画を読むなど別の楽しみ方を探しましょう。
他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。
コメント