PR
スポンサーリンク

アニメ『ガンダム サンダーボルト』は打ち切りなの?3期の予定や過去作品はどこで見れるか調査

機動戦士ガンダム サンダーボルトについて TBSテレビ
記事内に広告が含まれています。

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は打ち切りになったの?

3期のOVAや劇場版アニメなど新しい情報はない?

前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。

この記事では、アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。

▼この記事でわかること▼
  • 現時点での放送状況
  • 打ち切りの噂が出た理由
  • ファン向けの楽しみ方

もしアニメ版を見直したいなら配信サイトを活用しましょう。

OVAを再編集した劇場版『ガンダム サンダーボルト』シリーズは、配信サイトで対応しています。

『サンダーボルト』の視聴方法

劇場版『ガンダム サンダーボルト』はU-NEXTで対応しています。

U-NEXTならお試し期間もあるし、『ガンダム サンダーボルト』の劇場版2作品を配信していますよ。

公式⋙『ガンダム サンダーボルト』をU-NEXTで視聴する

※この配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでお確かめください。

『ガンダム サンダーボルト』のアニメは打ち切りで3期はなし?何巻まで描かれたか確認

作品名機動戦士ガンダム サンダーボルト
原作矢立肇
富野由悠季
監督松尾衡
音楽菊地成孔
キャラクターデザイン高谷浩利
モビルスーツ原案大河原邦男
制作サンライズ
あらすじ

宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期。サイド4のスペースコロニー群、ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。

アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。

果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。

① 打ち切りの正式発表はあった?

機動戦士ガンダム サンダーボルトの現状

現時点ではアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の公式サイトや公式SNSで、打ち切りの発表はありません。

話数は少なかったですが、それは打ち切りで中断されたわけではありません。

ただ第1シーズン(2015)、第2シーズン(2017)から期間は空いているので続編が製作される可能性は低い。

劇場版も公開されたときは、新しいシーンも追加されましたが、それ以降は何の発表もありません。

② 劇場版アニメも公開!漫画8巻まで描かれた

『ガンダム サンダーボルト』は原作の第1部に当たる第1シーズンが全4話構成で制作されました。

この第1シーズン全4話を元に作られたのが劇場版『機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY』。

続きは2017年に第2シーズンが全4話で公開されます。

こちらも同年に全4話を再編集し新作カットなどを追加した『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』が公開されました。

漫画でいうと8巻までですね。

漫画はその後も続いていますが、アニメの続編はありません。

ただ人気は高いので、漫画のストーリーに沿って続編が製作される可能性はあります。

③ 続編など今後の発表を知る方法

アニメ版『機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。

正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。

第1シーズンの放送年が2015、第2シーズンの放送年が2017年と、期間が空いてしまっています。

期間が空くほど続編の可能性は下がりますが、それでも配信サイトなどで再注目され人気が再燃すれば続編が出るかもしれませんよ。

現時点の情報
  • 第1シーズン、第2シーズンが製作された
  • 劇場版アニメも2作品公開されている
  • その後は続編の発表はない

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?評価は高い

アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。

ここでは、アニメが打ち切りと誤解されやすい代表的なパターンが『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に当てはまるのかを検証していきます。

① 漫画の連載は続くのにアニメの続編が製作されないから

機動戦士ガンダム サンダーボルトの今後

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の漫画は連載しています。

それなのにアニメの続編は一向に制作されない。

漫画のストーリーの一部だけアニメ化されたことで、打ち切りの噂がありました。

漫画の発売日
  • 2012年11月4日発行
  • 2013年6月4日発行
  • 2014年3月5日発行
  • 2014年12月3日発行
  • 2015年3月4日発行
  • 2015年3月2日発行
  • 2015年11月4日発行
  • 2015年12月30日発行
  • 2016年6月29日発行
  • 2017年2月4日発行
  • 2017年9月4日発行
  • 2018年3月5日発行
  • 2018年8月4日発行
  • 2019年5月1日発行
  • 2019年9月4日発行
  • 2020年3月4日発行
  • 2020年10月5日発行
  • 2021年3月3日発行
  • 2021年10月5日発行
  • 2022年3月5日発行
  • 2022年10月5日発行
  • 2023年3月5日発行
  • 2023年9月4日発行
  • 2024年3月5日発行
  • 2024年8月4日発行
  • 2025年3月5日発行

今も漫画版は連載が続いています。

なのでアニメ化するくらいストーリーはあるので、『原作の休載でアニメ化がストップしている』という状況でもありません。

② ガンダムシリーズのアニメ制作が多い

『機動戦士ガンダム』シリーズは多岐にわたります。

『ガンダム サンダーボルト』以降もアニメがどんどん制作されているんですね。

サンダーボルトと同時期のガンダム作品
  • 機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影【OVA】
  • ガンダムビルドダイバーズ【TV】
  • 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星【TV】
  • SDガンダムワールド 三国創傑伝【配信】
  • ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 1st Season【配信】
  • ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 2nd Season【配信】
  • ガンダムビルドリアル【配信】
  • SDガンダムワールド ヒーローズ【配信】
  • ガンダムブレイカー バトローグ【配信】
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女【TV】
  • ガンダムビルドメタバース【配信】

なのでよほど人気がないと続編は作られません。

そういった意味で『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の優先順位が低い可能性があります。

それでも『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は超絶作画と視聴した人から高評価もありました。

なので続編の可能性がないわけではありません。

③ 制作陣は続編を作る意志がある

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は約10年ほど前の作品。

それでもテレビエディションを見ると映像が美しいことがわかります。

高評価だったポイントですが、これが逆に続編を作るハードルになっているのではないでしょうか。

小形尚弘プロデューサーさんも「映像的には今見ても、よく手描きで作ったな……となるくらいクオリティーの高い作品です」とコメント。

ただ続編についても「やっていきたい。覚悟はある」と回答しています。

制作陣は意欲があるので、そういった意味でも続編の可能性が0ではないですね。

打ち切りなのか?
  • 原作の漫画は連載が続いている
  • なのでアニメ化するストックはある
  • ただガンダムシリーズ自体が多い
  • サンダーボルトは超絶作画と言われコストがかかる
  • だからサンダーボルトの優先順位が低い
  • ただ制作陣は続編を作るつもりがある

アニメ『ガンダム サンダーボルト』の続編を待つ間の楽しみ方

アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。

そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。 

① 配信サイトを活用!サブスクで見直す

機動戦士ガンダム サンダーボルトを視聴

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のTVエディションについては、配信されていません。

ただ内容をディレクターズカットした劇場版なら配信されています。

劇場版であれば新規シーンも追加していますし、1作目・2作目ともに配信サイトで視聴が可能。

対応しているサイト
  • U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
  • dアニメストア(1ヶ月のお試し期間あり)
  • DMM TV(14日間のお試し期間あり)

例えばU-NEXTであれば、『ガンダム サンダーボルト』の劇場版2作とも見放題配信しています。

1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。

公式⋙『ガンダム サンダーボルト』をU-NEXTで一気見する

※配信状況は2025年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。

② アニメの続きを原作で予習しておく

「続編が待ちきれない!」という場合は、原作を読むのがおすすめです。

先ほどの『機動戦士ガンダム サンダーボルト』劇場版2作とも見たなら、続きは8巻からになりますね。

つまりアニメの続きから見たいなら、原作の8巻から読むのがいいでしょう。

原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。

電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。

例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。

公式⋙漫画『ガンダム サンダーボルト』をコミックシーモアで読む

※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。

③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる

アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。

特にシリーズの新作があると、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。

なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。

テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。

公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。

見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。

続編までの楽しみ方
  • 配信サイトで1話から見直す
  • 原作を見て続きを知る
  • 地上波やTverで再放送を待つ

アニメ『ガンダム サンダーボルト』の続きが見れないときの楽しみ方

もう『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の続きは見れないっぽい

そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。

① 『ガンダム サンダーボルト』に似た作品や別シリーズを探そう

機動戦士ガンダム サンダーボルトを楽しむ

もしアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。

『ガンダム サンダーボルト』は「Another U.C.」と呼ばれる一種のパラレルワールド作品という分類。

同じような分類にされている『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』も視聴してはいかがでしょうか?

また『ガンダム サンダーボルト』と同時期に公開されたガンダムシリーズを見るのもいいですね。

ガンダムシリーズの例
  • Gのレコンギスタ【TV】
  • ガンダムビルドファイターズトライ【TV】
  • 機動戦士ガンダム THE ORIGIN【OVA】
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1期【TV】
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 第1シーズン【配信】
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY【OVA】
  • 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096【TV】
  • ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ【TV】
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期【TV】
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2シーズン【配信】
  • 機動戦士ガンダム Twilight AXIS【配信】
  • ガンダムビルドファイターズ バトローグ【配信】
  • ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲【配信】
  • 機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影【OVA】

ガンダム自体はいろんなシリーズが出ています。

『ガンダム サンダーボルト』は見れなくても、別シリーズで見逃している作品がないか探してみましょう。

② SNSでオフ会やコミュニティに参加

今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。

続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。

アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。

そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?

XやInstagramでタグを活用するといいでしょう。

相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。

プロフィールや投稿で『ガンダム サンダーボルト』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。

③ 『ガンダム サンダーボルト』の関連グッズを集める

人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』についてもグッズを販売していました。

グッズ
  • ステンレスシェラカップ
  • 手捺染の手ぬぐい
  • 2023カレンダー
  • ピクトリノックス・マルチツール
  • Tシャツ ダリル・ローレンツver.
  • Tシャツ イオ・フレミングver.
  • サコッシュバッグ(全2種)
  • ピンバッジセット/ガンダム
  • ピンバッジセット/サイコ・ザク
  • ツールボックス(全2種)

こういったグッズを集めていくのも、『ガンダム サンダーボルト』を思い出せるキッカケとなります。

公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。

終わったらどうする?
  • 同じジャンルから似てるアニメを探す
  • SNSでファンと繋がる
  • グッズを集めていく

アニメ『ガンダム サンダーボルト』は打ち切りではない!ただ続編の可能性は低い

アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は打ち切りで製作中断されたわけではありません。

4話で製作されそれが劇場版になるという最初から計画された通りの構成でした。

ただ2017年の第2シーズン公開から期間が空いているので、続編が出る可能性は低いです。

別のガンダムシリーズを視聴したり、グッズを集めるなど違った形で楽しめないか考えてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました