
アニメ『ゾン100』は打ち切りになったの?

2期など続きが放送される予定はない?
前シーズンのアニメ最終回以降、続編の情報が出てこないと『もしかして打ち切り』と心配になるのは自然なことです。
この記事では、『ゾン100』の打ち切りが噂されている理由や、続編はあるのかについて調査しています。
- 続編の情報や予定
- 打ち切られた場合に考えられる理由
- 次回作までの期間を楽しむ方法
もしアニメ『ゾン100』の内容を思い出せないときは、配信サイトを使って一気見することもできますよ。
『ゾン100』はU-NEXTで対応しています。
U-NEXTなら1ヶ月のお試し期間もあるし、『ゾン100』の1期全話が見放題配信されています。
※この配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報は『ゾン100』でお確かめください。
『ゾン100』のアニメは打ち切り?2期など続きはある?
番組名 | ゾン100 |
---|---|
原作 | 麻生羽呂 高田康太郎 |
監督 | 音響監督 川越一生 |
脚本 | 瀬古浩司 |
キャラクターデザイン | 田中紀衣 |
音楽 | 宮崎誠 |
アニメーション制作 | BUG FILMS |
放送 | TBS |
⼊社3年⽬のブラック企業で⾝も⼼もすり減らす天道輝、24歳。憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎⽇を繰り返す中。ある⽇突然、街でゾンビ・パンデミックが発⽣!⼤量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「⼈⽣を変える⾔葉」を閃く。
アニメ『ゾン100』は、放送終了後しばらくの間、公式から続編の発表がありません。
なのでSNSや一部の掲示板では、「もう終わったのでは?」という不安の声が上がっています。
果たして本当に打ち切りなのか、公式サイトで経過を見ていきます。
① TBSから打ち切りの正式発表はあった?

現時点ではアニメ『ゾン100』の公式サイトや公式SNSで、打ち切りの発表はありません。
SNSや掲示板では打ち切りの噂もありますが、信頼できる情報源からは確認されていません。
もともと『ゾン100』は配信サイトの人気ランキングでも上位で、ファンからの支持も根強いアニメ。
そのため、「打ち切り確定」と断言するには根拠が不十分といえるでしょう。
② アニメの最終回はいつ?全何話
『ゾン100』のアニメ第1期は2023年7月から送されました。
2023年の年末に最終話を迎えて終了しています。
- 第1話 アキラ オブ ザ デッド 2023年7月9日
- 第2話 バケットリスト オブ ザ デッド 7月16日
- 第3話 ベストフレンド オブ ザ デッド 7月23日
- 第4話 CA オブ ザ デッド 7月30日
- 第5話 ヒーロー オブ ザ デッド 8月13日
- 第6話 キャンピングカー オブ ザ デッド 8月27日
- 第7話 SA オブ ザ デッド 9月3日
- 第8話 スシ&ホットスプリング オブ ザ デッド 9月17日
- 第9話 ツリーハウス オブ ザ デッド 9月24日
- 第10話 ホームタウン オブ ザ デッド I 12月25日
- 第11話 ホームタウン オブ ザ デッド II
- 第12話 ホームタウン オブ ザ デッド III
現時点でアニメ化されているのは原作の第6巻までとなります。
原作のストーリーはその後も、さらに続いています。
実際にアニメの最終回も「完結」という印象は薄い構成になっていました。
こういった経緯からも「打ち切り」ではなく、「次回作の準備期間」と見るファンも多いです。
③ 続編となる2期はいつ?放送予定の確かめ方
アニメ『ゾン100』は公式サイトで続編についての発表は出ていません。
ただ原作のストックはあるので、制作される可能性はあります。
正しい情報を早く知りたいなら、公式サイトやSNSを利用しましょう。
第1期の放送年が2023年なので、もうすぐ続編が出るかもしれません。
ファンの間では「制作決定のティザーPVはいつ?」という期待の声もあり、今後の発表を待ちたいところです。
- 公式サイトでの発表はない
- ただ続編の発表もない
- 原作を見る限りでは続きが期待できる
『ゾン100』のアニメに打ち切りの噂が出た理由は?放送終了の可能性
アニメ『ゾン100』に打ち切りの噂が出たのはなぜでしょうか。
ここでは、アニメが打ち切りと誤解されやすいパターンを挙げながら、『ゾン100』に当てはまるのかを検証していきます。
① アニメが一時的に制作中止され打ち切りの噂が出た

『ゾン100』は放送中に、製作が中止されたことがあります。
2023年7月から9月にかけて、第1話から第9話まで放送。
ただ制作が遅延したため、9月10日に総集編が放送され、そのまま放送が終わりました。
結局、夏アニメでの放送枠がなくなり、続きが放送されたのが12月。
この間は『打ち切りになったのでは?』という噂がありましたし、そういった噂があって当然。
こんなケースがあると制作側の信用度が下がってしまい、続編を出しにくくなりますよね。
② アニメ化の評価がひどい?視聴率は高い!
アニメ化した作品の評価が低く視聴率が悪ければ続編はでません。
そういった点では『ゾン100』はテレビ視聴率ランキングでも、アニメ部門で上位にランクインしました。
製作は中止されましたら、内容自体は評価されています。
- サザエさん
- 名探偵コナン
- ちびまる子ちゃん
- MIX MEISEI STORY
- ワンピース
- ドラえもん
- ひろがるスカイ!プリキュア
- クレヨンしんちゃん
- ゾン100
- アニメ おしりたんてい
こうした評価がレビューサイトやSNS上で話題になると、続編の制作判断にも影響を与える可能性があります。
視聴率や配信再生数が悪いと、続きがあるような終わり方をしても続編が出ないことはあります。
③ 『ゾン100』の内容はひどい?気まずいシーンあり
『ゾン100』は内容的に賛否が分かれる描写があります。
感動的なシーンもありますが、おバカや下品な展開もあるんですね。
アニメ化するときに、グロいシーンは間接的な描写にしていますが、それでも親子で見てると気まずい時間は流れるかも。
こういった内容の番組は、年々に作りづらくなっていきます。
アニメ化もテレビ放送だけでなく、OVAや劇場版や配信限定など別の選択肢を取ることも考えられます。
④ストック がないと続編はできない
いくら人気のアニメでも、原作のストックがなければ続きは作れません。
この点では『ゾン100』はストックがあるので心配はないんですね。
ゾン100のアニメ最終回は、マンガの6巻22話が当てはまります。
漫画で7巻もどんどん発売されているので問題はありません。
- 2019年3月19日発売
- 2019年7月19日発売
- 2019年10月18日発売
- 2020年2月19日発売
- 2020年10月16日発売
- 2021年1月19日発売
- 2021年5月19日発売
- 2021年10月19日発売
- 2022年2月18日発売
- 2022年6月17日発売
- 2022年11月17日発売
- 2023年2月17日発売
- 2023年6月30日発売
- 2023年9月19日発売
- 2024年2月19日発売
- 2024年6月19日発売
- 2024年11月19日発売
- 2025年3月18日発売
- 2025年7月18日発売
ストックがあるので、続編を作ろうと思えばすぐ作れるはず。
ただ制作側の一時中止など、過去の問題があるので続編が確定しているわけでもありません。
- テレビ放送中に放送が中断された
- 視聴率に関しては問題ない
- 親子で見るには気まずいシーンがある
- 漫画のストックは十分にある
アニメ『ゾン100』の続編を待つ間の楽しみ方
アニメ『ゾン100』の次回シーズンがまだ発表されていない中、「続きが気になる!」というファンも多いのではないでしょうか。
そこでここでは、続編が出るまでの間にできる『おすすめの楽しみ方』を3つご紹介します。
① 配信サイトを活用!サブスクで1話から見直す

アニメ『ゾン100』は多くの配信サイトで対応しています。
現時点で放送されたシーズンを見返してはいかがでしょうか?
- U-NEXT(1ヶ月のお試し期間あり)
- dアニメストア(1ヶ月のお試し期間あり)
- DMM TV(14日間のお試し期間あり)
- Hulu(お試し期間なし)
例えばU-NEXTであれば、『ゾン100』の全話を見放題配信しています。
1ヶ月のお試し期間もあるので、気軽にサービスを利用できますよ。
※配信状況は2025年7月時点の情報です。最新情報はU-NEXTでご確認ください。
② アニメの続きを原作で予習しておく
「続編が待ちきれない!」という場合は、漫画で続きを読むのがおすすめです。
現時点ではアニメ『ゾン100』は漫画だと、6巻の22話まで描かれています。
つまり続きを読みたいなら7巻の23話から読み進めるのがいいでしょう。
6巻以前を買ったとしても、原作ならではの描写や、カットされたシーンも楽しめます。
電子書籍であればクーポンやキャンペーンがあるので、紙の単行本を買うよりお得。
例えばコミックシーモアであれば、初回利用時に70%クーポン(2000円分まで)や100%ポイント還元(1000円分まで)などお得に使えますよ。
※セール情報は期間限定の場合があります。必ず公式でご確認ください。
③ 地上波での再放送など無料で視聴できるか調べる
アニメは深夜帯など地上波で再放送することがあります。
特に続編が近づくと、プロモーションを兼ねて再放送されることが多いです。
なので地上波やBSで再放送されないか調べてみましょう。
テレビ以外でもTverで再配信される場合もあります。
公式X(旧Twitter)や公式サイトでは、再放送スケジュールが発信されることもあります。
見逃さないためにもフォローしておくことを強くおすすめします。
- 配信サイトで1話から見直す
- 原作を見て続きを知る
- 地上波やTverで再放送を待つ
アニメ『ゾン100』が打ち切りで続きが見れないときにファンができること

アニメ『ゾン100』の続きが見たいのに、続編が全然でない
そんなときでも、ファンとしてできることはたくさんあります。
ここでは、打ち切りだった場合の“次の楽しみ方”をご紹介します。
① 『ゾン100』好きにおすすめ!似ている作品や作者の過去作

もしアニメ『ゾン100』の続編が見れないときは、ほかの作品を探しましょう。
例えば同じ作者の漫画は、絵のタッチや世界観が似ているものが多いです。
- 呪法解禁!! ハイド&クローサー
- 今際の国のアリス
- 野湯ガール
- セクスちゃん
また『ゾン100』と同じジャンルで、似たようなアニメを楽しむこともできますよね。
ゾンビのようなジャンルであれば、以下のようなアニメが人気です。
- がっこうぐらし
- これはゾンビですか?
- 生き残った6人によると
- アイアムアヒーロー
『ゾン100』とスゴク似ているアニメが見つかる可能性は低いです。
ただあなたが『ゾン100』のどこが好きかハッキリすれば、部分的に似ている作品を探すことはできますよ。
② SNSでオフ会やコミュニティに参加
今ではSNSを使えば、同じ趣味の人と簡単にかかわれるようになりました。
続編の有無に関係なく、アニメを楽しみ尽くすには「語り合う」ことが大切。
アニメ『ゾン100』の続編が出ないでガッカリしている人は世界中にいます。
そういった人たちとネットで繋がってみてはいかがでしょうか?
XやInstagramで「#ゾン100好きと繋がりたい」などのタグを活用するといいでしょう。
相手とアニメで好きなシーンを語り合ったり、ほかに好きな作品がないか教え合うのもおすすめ。
プロフィールや投稿で『ゾン100』ファンであることを書いておくと、相手が見たときに『同じ趣味だ!』と気づいてもらいやすくなりますよ。
③ 『ゾン100』の関連グッズを集める
人気番組はノベルティなどグッズを販売することがあります。
『ゾン100』についてもグッズを販売していました。
- ちゃれくじ 「ゾン100 スペシャルくじ」
- ビールジョッキ
- トートバッグ
- ミニアクリルアート ペイント ver.
- デカアクリルスタンド ペイント ver.
- デカキーホルダー ペイント ver.
- ダイカットステッカー ペイント ver.
- カンバッジ(ブラインド) ペイント ver.
- 推しくじ
- ゾン100 くじメイト
- ゾン100メルト Tシャツ
こういったグッズを集めていくのも、『ゾン100』を思い出せるキッカケとなります。
公式サイトで買えない場合も、フリマアプリで売ってるかもしれませんよ。
- 同じ原作者の過去作・次回作をチェック
- 同じジャンルから似てるアニメを探す
- SNSでファンと繋がる
- グッズを集めていく
アニメ『ゾン100』は打ち切りではない!続編が出る可能性はある
アニメ『ゾン100』は現時点で「打ち切り確定」と言える根拠は見つかっていません。
なので続編制作の可能性は十分にあり、今後の公式発表に注目が集まります。
今のうちに2期までを見直したり、原作を読んでおくと、次期の放送をより楽しめますよ。
他の注目アニメも紹介していますので、気になる方は関連記事もチェックしてみてください。
コメント